8月31日(火)
「分水嶺 ドキュメント コロナ対策専門家会議」河合香織(岩波書店 2021年)を読了。
尾身さんをはじめとする専門家会議を、
所詮御用学者でしょくらいに思っている人にぜひお勧めしたいです。
結局、政府と専門家会議は、国民へのメッセージの「内容」よりもその「表現」で争っているようでした。
率直に伝えたい専門家会議と、言質を取られたくない、あとで間違いでしたは許されないと考える政府とでは、そもそもがなじまない。
そして、政府は都合が悪くなると「専門家の意見を伺って」とか言って逃げ、
かと思えばひとことの相談もなしに大きな決断をしたり(一斉休校やアベノマスク)します。
控えめに言って、やりづらい。
ストレートに言えば、腹が立つ。
でも、そんな“悪役”になりやすい厚労省をはじめとする国側で働く人たちにも言い分はあるし、正義もある、
そこら辺もしっかり拾っているいい本だと思いました。
この著者は、事実を追究する以上に、対象者の内面もすくいとるような取材をしていて、誠実さを感じます。
尾身さんに関しても、周囲の人たちの話や事実を積み重ねることで、
その知性や人間性、自分の感情をコントロールできる精神力が伝わってきました。
それ以外のメンバーについても、ああ、日本にはこういう人たちがいてくれてるんだなあ、と頼もしく感じつつ、なんだか謝りたいようなお礼を言いたいような気持ちになります。
ところで、専門家会議のメンバーの日当は17,599円。
兼職規定を理由にそれすら受け取らない人もいるそうです。
交通費等もゼロ。
使命感や責任感で日夜動いている。
それなのに彼らには脅迫状が届き、メンバーの弁護士は専門家の暴走を止めなかったと訴えられ、尾身さんには殺害予告まで届きます。どうなってんですかね。
「分水嶺 ドキュメント コロナ対策専門家会議」河合香織(岩波書店 2021年)を読了。
尾身さんをはじめとする専門家会議を、
所詮御用学者でしょくらいに思っている人にぜひお勧めしたいです。
結局、政府と専門家会議は、国民へのメッセージの「内容」よりもその「表現」で争っているようでした。
率直に伝えたい専門家会議と、言質を取られたくない、あとで間違いでしたは許されないと考える政府とでは、そもそもがなじまない。
そして、政府は都合が悪くなると「専門家の意見を伺って」とか言って逃げ、
かと思えばひとことの相談もなしに大きな決断をしたり(一斉休校やアベノマスク)します。
控えめに言って、やりづらい。
ストレートに言えば、腹が立つ。
でも、そんな“悪役”になりやすい厚労省をはじめとする国側で働く人たちにも言い分はあるし、正義もある、
そこら辺もしっかり拾っているいい本だと思いました。
この著者は、事実を追究する以上に、対象者の内面もすくいとるような取材をしていて、誠実さを感じます。
尾身さんに関しても、周囲の人たちの話や事実を積み重ねることで、
その知性や人間性、自分の感情をコントロールできる精神力が伝わってきました。
それ以外のメンバーについても、ああ、日本にはこういう人たちがいてくれてるんだなあ、と頼もしく感じつつ、なんだか謝りたいようなお礼を言いたいような気持ちになります。
ところで、専門家会議のメンバーの日当は17,599円。
兼職規定を理由にそれすら受け取らない人もいるそうです。
交通費等もゼロ。
使命感や責任感で日夜動いている。
それなのに彼らには脅迫状が届き、メンバーの弁護士は専門家の暴走を止めなかったと訴えられ、尾身さんには殺害予告まで届きます。どうなってんですかね。