快読日記

日々の読書記録

「感応連鎖」朝倉かすみ

2020年08月01日 | 日本の小説
8月1日(土)

「感応連鎖」朝倉かすみ(講談社 2010年)を読了。

母親に「セシルちゃん」と呼ばれる重量級の女子中学生・節子の話から、
彼女の担任の先生の奥さん、
同級生の絵里香、
同級生の由季子、と螺旋状に展開して、
最後、「そこに着地するか!」という驚きと喜び。
ものすごく緻密なモザイク画のような完成度です。

中でも、筒井康隆「家族八景」のリアル版みたいな人物(たぶん彼女が主人公)が出てきて、
その怒りと悲哀が印象的です。

ひとつひとつは丁寧に描かれていて説得力があり、
さらに遠くから全体像を見渡すと大きな仕掛けがある作品。
大満足でした。
この記事についてブログを書く
« 「タイガー理髪店心中」小暮... | トップ | 「介護うつ」清水良子 »

日本の小説」カテゴリの最新記事