東京音楽学院 スタッフブログ

東京音楽学院のスタッフによるブログです。
日々のレッスンの合間の出来事や発表会の情報など書いていきます。

オーケストラ楽器別人間学

2009-01-19 | スタッフ日記
こんばんは。

日暮里校 中里です。



またまた風邪やインフルエンザが流行る時期となりました。。

体調が悪く欠席する生徒さんも増えてきていますが、

みなさんはお元気でしょうか??



***************


今月は、

入会金 50%OFFキャンペーン 実施中!

です!

体験レッスンなど、どしどしお待ちしております!


***************


以前楽器屋さんで

茂木大輔 著「オーケストラ楽器別人間学」

という本を見つけて読みました。


著者なりの考えで、
どんな楽器がどんな性格を生み、
いかなる人がいかなる楽器を選ぶのか

をテーマにして書かれた本だそうです。


あくまで著者の考えですが、
なるほどなぁ~と納得できるところがたくさんあります。
合っているか、合っていないか、に関わらずおもしろいですよ!



ちなみに私フルートはこうらしいです↓↓↓

クールでかつ洗練されたイメージのフルート奏者。
出身は北海道、札幌。
親は銀行員か公認会計士で堅実な感じ。
コンクールで入賞ののち楽器の道を決め、
フリーで活動するも、今はレッスンのプロ。

性格としては、
冷たさも軽みもそなえた貴族エリート

↑↑↑・・・ということですが。。


どうなんでしょうね~
でも、おもしろいですね!

楽器のイメージってありますしね。



ちなみに楽器別適正判別というのがありまして・・・

何度やっても「打楽器」になるのでした。。



これは打楽器に移行か?!?!



みなさまも興味持たれましたら読んでみてはいかがでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする