向こうの陸の波が、聞こえてるか?

ボーッと生きてんぢゃねーよ、と某キャラに言われそうな人生を歩んでるイミフなオヂさんのつぶやき

秋葉原オンエアー!

2020-03-01 00:52:00 | 日記
こんばんは。

コロナウィルスで人の通りが激変した土日の秋葉原に、動画撮影塾のプレ説明会とやらに行って来ました。


なる程〜、YouTuberさんたちの凄さを感心しながら、面白い動画をどう作るのか?
そういう人たちのための実践講座です。
稼ぐYouTubeを作るには、投資が必要との事で、費用もそれなりに高額です!


で、秋葉原に来たら、寄るところは、大抵、こんな所ですねぇ…。

必要なモノを買いまして、ほかに物色してたら……あら〜…。

え?土日だから安くしちゃう?
え?そうなの?どーしよかな…。


まいどあり!

…って、購入しちゃったんですなぁー。
店舗で買うと電池を付けてくれるので、早速、テストしてみよう!

秋葉原でCQだ!


なんだよ…バンバン業務入るやん!^_^
特小のDJ-P321

メニュー確認とか聞こえたよ。
しゃーないわな。

じゃ、やっぱり、ハムバンドの433MHz帯ですかねー。
駅前QRVですね。


これまた衝動買いしたアンテナSRH770Sを、早速、ハンディ機に取り付けてCQを出すことにしました。



アンテナを取り付け、無線機TH-D74をオンにして驚いた。
セットしっぱなしだったD☆の世田谷レピーターからの受信!
ここ秋葉原にもレピーターがあるのに、世田谷が受信出来るとは!

いやー、驚いたっス!



さて、そんなこんなで秋葉原駅前からQRVです。
周りにビルが多く囲まれている為、六本木などのようにどこに反射するか分からず、思わぬところから応答があるかも!と期待したのですが…。


案外、飛んでない…。
23区東半分くらいかなぁー。
あと、埼玉との隣接部くらい?

そう言いつつ、何回かメインに戻り呼び出しCQして、八局ほどお相手頂きました。
各局、ありがとうございました。

新しいアンテナSRH770Sは、長さが長くてゆらゆらと揺れてしまうので、受信する側に信号が揺れるとの報告がありましたねー。
SRH951Sに換えましたら、少し信号強度が落ちましたが、揺れは狭くなったとの事。
こんな大きさだけで、違うもんです。

最後、バッテリーが落ち、予備機のVX-6を出して、なんとか交信を締められました。


丁度、1時間ほどの交信でした。

KENWOODは音が良いというが、このレベルの大きさだと、さほど変わらないような気がするなぁ〜、なんて思いながら、冷えた体をコンビニコーヒーでホット一息付けて、地下鉄で帰りました。


腹も減ったから、お蕎麦も乗換駅で食べちゃいましたー。



本日も、小一時間の出先で無線運用を楽しみました。

どこかで聞こえてましたら、宜しくです。