向こうの陸の波が、聞こえてるか?

ボーッと生きてんぢゃねーよ、と某キャラに言われそうな人生を歩んでるイミフなオヂさんのつぶやき

案外、道沿いに届くのか?

2020-03-16 01:25:00 | 日記
どーん!と美味しいお酒を飲んだ後は、ゆっくり寝て、翌日の仕事に活力!

なんて事を言いながら、朝は、おろろん?
と起きて、土日の関係ない…仕事がある日が仕事的な会社では、人が働く時に働き、人が休む時も働きます。

とか言いながら、日曜日の朝一に中央区の会社の屋上へ。


なんでも、八王子の山の方から特小でロールコールをされる方がいらっしゃる様なので、キャッチ出来るかなー?、と。

残念ながら、チェックイン出来ず、聞こえず、届かず、らしい。
まぁ、無理もない。

で、午前中で案件が終わり、午後は片付けのみ。
昼飯を同僚と食べに出ても、なか卯くらいしかやってない(^ ^)

さすが新型コロナである。
個人店は、軒並み休業日だ。
元々、ビジネス街側なので、日曜日はやってない所が多いのだが。


飯を食って、片付けたら、早々に会社を退き近場の駅前へ。

幸い平日の昼休みみたいにリーマンラッシュの公園にはなっておらず、観光の人もほぼいない銀座エリアは、無線運用には、とても快適だ!


何しろ、ほとんど人がいない。
ケゲンそうに見る人もいない。
昼間の暖かさから、やっと熟睡出来るらしいホームレスの人たちが、チラッと見る程度だ。


すぐ横は、歌舞伎座。
そんな近くの首都高上の公園には、ホームレスと無線オサーンだけ。

シュールだ。

特小は繁華街故、当然、全滅だが、いわゆるメニューやらの業務交信などは受信がなかった。

そして、アマチュアバンドの430MHz帯にて切り替え、3局ほどと無線運用を楽しみました。

運用他が地下に掘られた首都高速道路の上に作られた公園だけあって、高速道路沿いは、高層ビルばかりだけど、道路方向には空が開ています。

その分、千葉方面と神奈川方面の東西方向には、電波がよく飛んだみたいです。
埼玉方面やいわゆる南北方面は、ビルが邪魔してダメだったみたい。

まぁ、受診も少なかったかなー。

小一時間の無線運用を楽しみ、運用周波数を他局に譲って、東銀座駅前QRVを終了。

駅から地下鉄で自宅の方へ。


今日もいい天気で、ムサコのタワマンが良く見える。
いやはや、暖かいお陰でありがたいのだが、花粉症ゆえにハナが垂れる垂れる…。

本格的に春になると良いのになぁ。