50年後 東京2075 TOKYO2075 47年後 TOKYO2072

の未来 50年後 東京2075 TOKYO2075 47年後 TOKYO2072 このブログはPC版で見ると画像が大きく

2月24日で冬終了、2月25日から春です。気象庁の東京の気温変化のデータと最新の数値予報からその明確な確実な根拠を以下に示します。まさに季節の変わり目です。2/25火曜日の朝の冷え込みが冬の最後です。

2025-02-25 03:00:00 | 日記
2月24日で冬終了、2月25日から春です。気象庁の東京の気温変化のデータと最新の数値予報からその明確な確実な根拠を以下に示します。まさに季節の変わり目です。2/25火曜日の朝の冷え込みが冬の最後です。
気象庁アメダス東京2025年2月

東京の週間天気予報

気温のデータに注目
2/24までの気温の、最低気温、最高気温
2/25からの気温の、最低気温、最高気温の予報。
明らかに、2/25からレベルアップして上昇しています。

これを生活の肌で感じ取る事が、季節の変わり目をしっかりと体感し、人間も生物ですから、自然のリズムの変化を本能的に、生理的に、しっかりと感じておく事が、季節変動の自然の流れと調和して、健康に過ごしていくための、大事な要素です。

これを逃すのは、正月の初日の出を見逃すことよりも、まじ、もったいないです。

暖房やエアコンや厚着で自然の変化のリズムを感じずにいつの間にか春になってる、暑い暑い、となるのは、身体のリズムが追いついていかなくて、長期的に不調の原因になるかも知れない。

少しの間、上着を脱いで、ヒヤッと感じるくらいの、外で散歩をして、散歩によって身体を温め、身体の温度調節機能、自律神経を、自然の変化、季節の変化に触れさせて、違いを体感しておくことが、生き抜く生命の知恵。

現代社会の中ではそういうものを見失う。


太陽よ、寒冷化するのか?2030年から?どうなのだ?
太陽よ、2030年から11年間のサイクルにおいて、地球へのエネルギー放射は半減するのか?
早春は今だけです。すぐ春になり早春も過ぎてしまいます。
地球温暖化か、地球寒冷化か、そんな問題も提起されています。

#みんなのブログ #季節の変わり目 #冬の終わり #冬終了 #春到来 #気温上昇 #気温変化 #春モード #早春 #季節の境目

早春なんて、一瞬で過ぎてしまう。

まだ大雪の地方もありますが、とりあえず。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿