広域的にマニアック

主に、独断と偏見でゲームと漫画とアニメの話が書かれているブログ。イメージ的に、本屋で見かける「○○の謎」「○○考察」的な

斬鉄剣は、2本ある

2011年09月02日 | ルパン3世の話
斬鉄剣と言えば、13代目石川五ェ門の愛刀。コンニャク以外の固体は、賢者の石であろうと、流れ星であろうと、ぶったぎる。(正確には、コンニャク以外にも斬れない物はあったが)

そして、斬鉄剣は、夫婦剣。その寿命は300年で、切れ味が悪くなる。だから、300年に1夜、2つの斬鉄剣を添い寝させる必要がある。(131話『二人五右ェ門 斬鉄剣の謎』の回)ちなみに、もう一本の斬鉄剣の所有者は、仁駄ェ門。

なお、『月影城の秘密をあばけ』の回。五ェ門は、名刀「月影丸」を入手している。その後、使った形跡はないし、威力の程は不明だが、月影丸なら、こんにゃくは斬れる?

at 2005 03/04

次元は水虫だった

2011年09月02日 | ルパン3世の話
次元大介の水虫が判明するのは、『ツタンカーメン 三千年の呪い』の回。ルパンは、ツタンカーメンの黄金のマスクを狙うというが。
次元は、「水虫がうずくから、やめた方がいい。始めて捕まった日も、水虫がうずいた」と語る。

次元の場合は、水虫がうずくというのが、不吉を告げるジンクスらしい。一方、五ェ門のジンクスは、刀のかげり。ルパンは、呪いとか迷信とか、非科学的な物は、信じない性格だったりする。

at 2005 02/28

地理的に無理だと思う

2011年09月02日 | ルパン3世の話
『黄金の大勝負』の回。ルパンのアジトの1つは、東京夢の島の地下にあった。そこには、古今東西の盗賊の資料庫がある。さらに、飛べるかどうかわからん飛行機のコレクションがある。だが、銭形にバレてアジトを爆破して逃走した、ルパンと仲間たち。

なぜか全員平泳ぎで、東京湾を逃げるのだが。「バカめ。そっちはアメリカだぞ」と、叫ぶ銭形に対して、ルパンの返事は、「じゃあ、中国へ行きますか」だった。

普通、アメリガでは泳げない。そして、中国は反対方向のような・・・。

at 2005 02/28

ルパンは結婚していた(男と)

2011年09月02日 | ルパン3世の話
ルパンの狙いは、オナベス氏の美術品。そして、オナベスは女好き。だから、オナベスの船に乗り込むため、女装したルパン。で、、気に入られて、結婚をせがまれた。
「おれは男だ」と正体をバラしても、「誰にでも欠点はある」と言われ、結婚するはめに(『花嫁になったルパン』の回)

あと、峰不二子も結婚したことがある。相手は、ベルテンベルグ国のクロード王子。王子といっても、観光産業が主産業の小国だが。
(『不二子!男はつらいぜ』の回)

のちに、ルパンと不二子の間には、ルパン小僧が生まれるのだが、もしかして、2人とも重婚?

at 2005 02/26

五ェ門は、セーラー服がお好き?

2011年09月02日 | ルパン3世の話
五ェ門の弱点は、女の裸。『五ェ門危機一髪』の回には、温泉に入って「YMCA」と歌いながら、上機嫌な所をバスローブ姿の女殺し屋、ローズに捕まったことがある。

一方、映画『風魔一族の陰謀』の回。五ェ門の結婚式が、風魔一族に襲撃されたわけだが、その相手は、ムラサキという名の女子高生だった。
さらに、『哀しみの斬鉄剣』の回。(ビデオだと18巻)五ェ門が出会ったのは、刀鍛冶の孫で、高校2年のハマナカ ナミ(漢字知らない)。で、裸に破れ、斬鉄剣は、剣先に雪が積もらないほど、常時温度が高いことがバレた。

そういえば、五ェ門は、美しい人を見ると「可憐だ」と言うが、若いのがお好き?

at 2005 02/15

白波5人衆

2011年09月02日 | ルパン3世の話
ルパンが盗んだ、冨嶽三十六景をねらう、白波5人衆。
そのメンバーは、①日本ダメエモン②弁天菊子(弁天小僧の子孫)③ただのりリヘイ④赤恥十蔵⑤ダイゴウマンマルの5人。名前からして、お笑い担当に見えるが、そうでもない。(『花吹雪 謎の5人衆』 前編 後編の回)

さらに、この回、不二子が浮世絵好きなことが判明する。また、五ェ門の切腹、ルパンVS五ェ門、五ェ門の恋、と五ェ門関連の話しが多い。

でも、「ダメエモンとの決着をつける」と、真顔で語られても、強そうな名前には、聞こえないような・・・・。

at 2005 02/03

銭形警部は、ゴリラにもてる

2011年09月02日 | ルパン3世の話
『消えた特別装甲車』の回。銭形警部は、「しゃくれたモンキーづらのどこが容姿端麗だ」と、ルパンの顔を評価した。が、類人猿にもてるのは、銭形の方である。

『ゴリラギャングを追いかけろ』の回。社交パーティーの警備をしていた、銭形。そこに現れたのは、ルパンではなく、ゴリラ3匹。宝石類を奪っていった。そのうちの1匹が、銭形を気に入る。

また、『ルパンのお料理天国』の回。グルメールがデイナーに要求したのは、ルパン3世の脳みそ。ルパンを追ってきた、銭形も捕獲された。
が、グルメールは語る。「(試食品の銭形は)下品な臭いがする。脳の中も、なさうだ」と。で、ペットのゴリラ(マリリンという名)のエサにすると。しかし、マリリンは、銭形を気に入った。おかげで、エサには、ならなかったわけだが。

ちなみに、『名画強奪ウルトラ作戦』の回。アリババ・ナイババ(石油王)に、「君はチャーミングなお尻をしている」と言われた、銭形。
ナイババには、12人の奥さんがいるというが、どんな奥さんか、ちと見たい。

at 2005 01/28

次元大介は、女嫌いではない

2011年09月02日 | ルパン3世の話
次元は、女嫌いと定説があるが、違う気がする。

例えば、『私が愛したルパン(後編)』の回。ゾンビの群れから逃げた不二子は、次元に抱きついた。その時の次元のセリフは、「悪い気持ちじゃねえな」である。
また、『激写これが不二子だ』の回。ルパンらのヘリは、ヌーディストの島に落ちた。で、海岸を裸で走る不二子を見て、ニヤけた次元。ルパンに殴られた。
つまり、触るのと、見るのは、お好き。

昔は、キャサリンという恋人もいた。(次元がニューヨークの殺し屋だった頃)次元が去った後、キャサリンは、金持ちと結婚。十数年後、未亡人に。そして、次元と再会する。(『インベーダー金庫は開いたか?』の回)
その時の次元のセリフ。「お前が明日死ぬか。生きることをあきらめなかった。それを思い出せ。もう会えない。おれが行くのは、地獄だしな。」

つうことは、次元は、女嫌いではない。付き合うのが苦手なのだ。元殺し屋で、今盗賊。だから、不幸にする、と。
うーむ。男の美学。

at 2005 01/25

ルパン3世がクリスマスに盗んだもの

2011年09月02日 | ルパン3世の話
それは、ティファニーの宝石。もとは、マルグリット・ティファニー(オーナー役)のアイデアで、クリスマスにルパンの盗みをテレビ中継する。そして、自社の防犯システムの前には、歯が立たない事を宣伝しようとした。

そして、必要経費として10万ドルと、金額の書いてない小切手渡した。さらに、「小切手の使い方知らないの?」と不二子を挑発したりする。一方、善人からは盗まないが信条のルパンは、やる気なし。次元も「ドロボウにも休日を」と、同じくやる気なし。(これは、『クリスマスは女神の手に』の回)

ニューヨーク5番街に実在する、ティファニー。私がそこで買ったのは、トランプのみ。貧乏だから、宝石買えません。つうか、宝石より、プラズマテレビかホームシアターセット欲しい。セブンイレブンの懸賞、当たらんかな?

at 2004 12/25

ドロボウになった、銭形幸一

2011年09月02日 | ルパン3世の話
『コンピュータかルパンか』の回。いつになくシリアスなとっつあん。立ちふさがった五右エ門の一太刀を避けて、御用。次元との銃の撃ち合いでも、勝利して御用。ルパンには、「HOLD UP」。で、泣く。

先祖の銭形平次の一文銭が欲しいから、ドロボウになりたいと語る。対するハンター教授は、犯罪心理学者。古今東西の盗賊のデータから、行動パターンを予測する、コンピュータを使う。が、銭形は、警官なので、データがない。

「どうだ、俺を仲間にして良かったろ。」と、誇らしげな銭形。が、銭形平次は、歴史上には存在しない架空の人物だから、平次の一文銭は、テレビ局の倉庫に大量にあるような・・・。

at 2004 12/21

魅惑の勝負

2011年09月02日 | ルパン3世の話
峰不二子の最大の武器は、お色気。ルパンのみならず、警備員から大富豪まで虜にする、美貌と技量。が、強敵だったのは、エマニエル・ポアロ。次元の資料では、名探偵ポアロの子孫で、おピンクな脳細胞で、男を魅了して、利用する、とか。

「安全な女は女じゃない」「不二子?昔、そういう名前の女もいたっけな」と語る、ルパン。そして、頼まれて、不二子に銃をむけたりする。
これは、『エマニエルは天使のささやき』の回。元ネタが、エマニエル夫人だしね。

at 2004 12/21

不二子は、芸術家に弱い

2011年09月02日 | ルパン3世の話
峰不二子の好みは、お金持ち。金塊と宝石も、お好き。ただし、普通の宝石ではなく、「キリマンジャロの星」「ブラックパンサー」「南極の星」「ベルサイユの星」「ルビーの王様」といった、時価数十億の宝石。

が、不二子は芸術家にも弱い。芸術のためなら、脱ぐ。で、ウインゲルのつくった水晶の人魚像のモデルは、不二子(白夜に消えた人魚の回)。ケレンスキーのためには、ジョビンチのピアノをルパンに盗ませた(ピアノ交響曲動物園の回)。

そして、ルパンも自称芸術家。「盗みは、科学ではなく、芸術だ」と語る。

at 2004 12/16

かぐや姫の宝をさがせ

2011年09月02日 | ルパン3世の話
五ェ門は、ドラゴンと戦ったことがある。しかも、勝利している。
次元は、人魚を捕まえたことがある。ルパンは、雪男を泣かせたことがある。

すべては、フェニックス王家のかぐや姫に頼まれた秘宝を探して、そうなったわけだが。
これは、『かぐや姫の宝をさがせ』の回の話。DVDだと、新ルパン3世⑦巻見てね。

at 2004 12/14

風魔一族の陰謀

2011年09月02日 | ルパン3世の話
アニメビデオのレンタル料が、1本95円だというので、ルパンと攻殻機動隊をいくつか借りてきたのだが。気になったのが、「ルパン3世 風魔一族の陰謀」。

内容には文句ないのだが。声が違う。ルパン、次元、五ェ門、不二子、銭形、主要キャラ全員の声に、違和感がある。
ドラえもんも、4月から声変わるというが、どうなのか?
クレヨンしんちゃんの場合は、声変わって、良くなったけど。アニメ版、第1話のしゃべり方では、人気がてなかったかもしれない。

つうか、スパイダーマン2とトロイとデイアフタートゥモローが、全部レンタル中って、どうゆうことよ。

at 2004 12/11

裏切りはおんなのアクセサリー

2011年09月02日 | ルパン3世の話
ルパンは語る「裏切りは、女のアクセサリー。いちいち気にしてたらきりがない」と。
が、割り切らないのもいる。『死神ガーブと呼ばれた男』の回のガーブ。彼は、不二子と組んでカジノを襲撃して、マシンガンで、ハチの巣にされた。

その後の特殊能力で、弾丸の見切りを覚えた。そして、次元の0.3秒の早撃ちを避ける。斬鉄剣の一太刀も避ける。しかも、映画「マトリックス」のように大げさに避けず、最小限の動作でかわす。

ある意味、ばぐれメタル並である。

at 2004 12/08