仮面ライダーストロンガーの話。31、32話に登場する岩石男爵は、スフィンクスの血をひく(この時点で既に、設定が怪しい。血を引くの意味は、血筋を引き継ぐ)
ストロンガーには「あきずにカッコつけちゃって。オレの方が、つぇ~、つぇ」「なんじゃろけ。ちっとも進歩しとらん」と、挑発&体力アピール。戦闘員には、「回転降下50回。どんどこいけ。もたもたすると、食っちまうぞ」と、何の効果があるか定かではない崖の転がりを強制。
おもしろそうだから、どこの方言か調べたら、「つぇー」茨城弁?「じゃろ」広島弁?「しとらん」岡山弁?「どんどこ」名古屋弁?「食っちまうぞ」秋田県のなまはげ?(余計に混乱したぞ~~)
そんな岩石男爵について「救い難い単細胞だが、あれなりに使い道はある」とシャドウは語る(32話)が、何に使う?漬物石?押し花?銅像コント?
ストロンガーには「あきずにカッコつけちゃって。オレの方が、つぇ~、つぇ」「なんじゃろけ。ちっとも進歩しとらん」と、挑発&体力アピール。戦闘員には、「回転降下50回。どんどこいけ。もたもたすると、食っちまうぞ」と、何の効果があるか定かではない崖の転がりを強制。
おもしろそうだから、どこの方言か調べたら、「つぇー」茨城弁?「じゃろ」広島弁?「しとらん」岡山弁?「どんどこ」名古屋弁?「食っちまうぞ」秋田県のなまはげ?(余計に混乱したぞ~~)
そんな岩石男爵について「救い難い単細胞だが、あれなりに使い道はある」とシャドウは語る(32話)が、何に使う?漬物石?押し花?銅像コント?