PS版ドラクエ7の話。はじめてクレージュの神木を訪れた際、そこに出現するハングドエイプは全体攻撃をしてくる。全体攻撃には、全体回復のハッスルダンス・・・とは、普通にプレイをしていたら無理。上級職であるスーパースターへの転職条件は、順に関係なく「笑わせ師」+「踊り子」+「吟遊詩人」この時点では、賢者の石も持ってないはず。
そこで、吟遊詩人→僧侶の順で「やすらぎの歌(全体にホイミ程度)」僧侶→羊飼いの順で「スクルト」は、いかが?役割分担でいえば、攻防万能系主人公、バトル系のガボとするなら、マリベルの役目は回復系。そこで、はじめての職選びに僧侶ではなく、ひと手間かけて吟遊詩人からスタートというのは?
上記の順で、羊飼いが覚える「どどうの羊」は、羊が来ない事もあるが、多段攻撃。羊飼いマスターのあとは、+魔法使いで賢者とか。さらにひと手間、笑わせ師の「ぼけ」も、直接的物理攻撃を受けなかった事になるので、HPの低いマリベルが身を守る手段として有効(相手がマリベル狙いの場合)
そこで、吟遊詩人→僧侶の順で「やすらぎの歌(全体にホイミ程度)」僧侶→羊飼いの順で「スクルト」は、いかが?役割分担でいえば、攻防万能系主人公、バトル系のガボとするなら、マリベルの役目は回復系。そこで、はじめての職選びに僧侶ではなく、ひと手間かけて吟遊詩人からスタートというのは?
上記の順で、羊飼いが覚える「どどうの羊」は、羊が来ない事もあるが、多段攻撃。羊飼いマスターのあとは、+魔法使いで賢者とか。さらにひと手間、笑わせ師の「ぼけ」も、直接的物理攻撃を受けなかった事になるので、HPの低いマリベルが身を守る手段として有効(相手がマリベル狙いの場合)