バイクに乗っていたお父さんの旅、食、酒、歩の日記

CB1300SBを楽しんでいた、“永遠の初心者おやじライダー”のバイクなしの旅、食べ歩き、酒飲み歩き、散歩の日記です。

3時間目。

2008-12-11 | 大型自動2輪免許への道
さて、2週間ぶりの大型教習でございます。


前回の予告通り、波状路と1本橋の集中練習。




まずは、先生のお手本を横で見ます。



簡単そうにやってくれちゃってますなぁ。。。




先生 「波状路は5秒ね。大型はきっちりとやっていかないとだめですよ。」




きっちりやるつもりですが、なにしろ初めてなもんで。。。。。





さて、波状路初挑戦。




波状路の前から立ち上がって、、、、、




って、立つのって難しいじゃん 





最初は立つのがやっと。



ふらふらでございました。




先生 「目線が悪いね。下見ないで前見て!」



お!そうか。これは1本橋と同じだね。



前を見るようになって3回目あたりからなんとなく形になってきたぞ。



でも、5回に1回くらい出口でふらついちゃいました。。




今後の課題ということで。。。。






さて、1本橋はと言いますと、、、、、




先生 「大型だから10秒きっちりいこうね。」




わかってますよん 


(この先生ちょっと怖いです。。。  )





最初は2週間振りということもあって  8秒。。。。



先生 「もっと、粘って!!」




わかってますって。





2回目からは3回連続11秒。



その後は安定して 13秒。




お!やるね。






ちょっと色気出して狙ってみたらあと1mくらいで落ちちゃった。





初落ちでした。。。。。





その後は、悪くても11秒、平均で13秒でいけるようになりました。




最後にまたチャレンジしてみたらなんと 15秒 




しかし、先生によるとニーグリップがまだ足りないらしい。。





次回はニーグリップ意識してみよう。



しかし、3時間目はひたすら波状路と1本橋でした。



外周すら走らなかったんです。



よって、使ったのは1速と2速のみ。



さすがに左手がだるくなりました。






4時間目はついにスラロームに急制動、坂道発進です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿