先日、だっくすさんから格安で譲っていただいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/a7/58c9f6f857aa33c7af2a2fecc1ef55cf_s.jpg)
まずはこのノーマルマフラーを取り外さないといけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/3b/1e71c28a9e94efa7fc28cd4b52330f95_s.jpg)
この工具だけでいけるのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
まずはバイクの底から覗いてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/1a/6e2e7ebca7d3135b2bcbfc669a75e36d_s.jpg)
手前のネジは簡単に回せるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まあ、これはネットで下調べしてある中でわかっていた事。
サイドとアンダーのカウルを外すか、ユニバーサルジョイントを準備するか、2通りの方法がメジャーのようですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/4e/8d94520191079434e21ebce6709ccc02_s.jpg)
車体左側のプラグ交換用のこの窓を開けると、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/c8/91e5b702b6a910aa565ea41493376887_s.jpg)
下からは届かなかったネジがとりあえず見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
見えただけで先ほどの工具が届く訳ではないので、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/da/1050184d544b363ee1370145eb939059_s.jpg)
こいつで、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/ba/d8da06e94e148380d3b18f68508da070_s.jpg)
地道にこつこつ回して外れたぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
根元は何とかなったので、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/6b/3cd488c314258aec0c8b8705e0bd1626_s.jpg)
こいつを外しにかかるが、みなさんの書き込み通り 硬い。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ここは、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/a1/5167cd51f044abb82dd9e3a373833675_s.jpg)
車用のクロスレンチで外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/78/f04bb398cfbc3956a8d724a51a9521c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/32/e4c506b2583eacc485b7634ab0ad0e06_s.jpg)
純正マフラー取り外し完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ここでやっと登場、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/ed/7aad870bc62f0d5b23064c3860f572f3_s.jpg)
モリワキさん。
だっくすさんがステーを付けてくださってたので取り付けるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
まずは、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/50/bc4450ecae200aaa2fe0073ec976bb83_s.jpg)
純正に着いていたガスケットを外して、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/6f/b1b541f4757325b9f991b52a9dda8705_s.jpg)
モリワキさんに着ける。
上にうすーく、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/c0/d9af8dfec20f0fedda6e7cadd2ef4eb9_s.jpg)
液体ガスケットを塗っておいた。
必要かどうかは知らないが出来る事はやっておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
根元を差し込んでからマフラー部を仮止めして、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/ba/d8da06e94e148380d3b18f68508da070_s.jpg)
地道に締めていく。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/9b/552953637c36a88c9fc906fcf316dd40_s.jpg)
付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/fa/5a9be786f0f08890221010545017426c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/05/16ff7aa6533f496964f0742146df4cd5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/4e/fa88f6fb4e0a36311a42e9dec8c57f06_s.jpg)
ど素人のおっさん一人で約40分で作業終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
( 私はやればできるおっさんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
格好良くなっちゃったぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
だっくすさん、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000021369.jpg)
にほんブログ村
そうなんですヨ。アンダーカバーが邪魔になってエキパイのナット1個が外しにくいんです。
私も同じくアンダーカバーを外すのが面倒だったので、ユニバーサルジョイントを買って来て交換しました。
その場合はボックスレンチの延長ロッドを長いものにしないとナットまで届かないかもしれないので、プラグカバーを外して正解だったかもしれません。
しかし、プラグカバー側からナットを外すとは、PCXオーナーの皆さんもいろいろ工夫されてますね。(*^。^*)
サイレンサー部のステーは取り外せば梱包的には良かったのでしょうが、外すのが面倒だったのと取り付けの時がまた面倒なのでそのまま梱包しました。(^^ゞ
モリワキマフラーは排気音が軽やかな音がします。
性能的にアップするか?は分かりませんが、エンジンの吹け上がりが良くなったような感じにはなりますね。
音も80dBですので比較的静かと思います。
これで更にツーリングが楽しめるといいですネ。(*^^)v
実は私もモリワキついています。
っていうか買った時から着いていました。
でも良さが全く分かりません。
格好はまさにいいと思いますがね。
また楽しんで走ってください。
なにしろ横着なので
無事交換できてよかったです。
PCXに乗るのがまた楽しみになってきました。
ありがとうございました。
>かきさん。
モリワキさんついてますか
私も性能うんぬんは期待してません。
完全に見た目重視です。
ますますバイクが楽しみになってます。