先日ポチった 1円 のバイク用携帯ホルダーが我が家にやってまいりました。
さて、商品は、、、
マウント部とホルダー部に別れております。
ホルダー部は、
伸縮自在。
よって、、、
スマートフォンも、、、
デジカメもばっちり挟んじゃいます。
ってことは、付ける場所や角度を考えれば走行中の動画撮影も可能か。。。。
しかもホルダー部は360度くるくる回るし、角度調節もまずまずの可動振り。
いいぞいいぞ。
喜んで触りまくっていると、1か所だけ気になる点を発見。
ホルダー部のこの4つの穴に
マウント部のこの爪をひっかけてずらして固定するシステムなのですが、、、、
ゆるゆる
いろいろ考えてみましたが、この2つの部品が別れている理由が見当たらないので、、、
がっつり接着剤でひっつけてやった。
バイクに取り付けるまではわかりませんが、今のところこいつは使えそうだな。
にほんブログ村
さて、商品は、、、
マウント部とホルダー部に別れております。
ホルダー部は、
伸縮自在。
よって、、、
スマートフォンも、、、
デジカメもばっちり挟んじゃいます。
ってことは、付ける場所や角度を考えれば走行中の動画撮影も可能か。。。。
しかもホルダー部は360度くるくる回るし、角度調節もまずまずの可動振り。
いいぞいいぞ。
喜んで触りまくっていると、1か所だけ気になる点を発見。
ホルダー部のこの4つの穴に
マウント部のこの爪をひっかけてずらして固定するシステムなのですが、、、、
ゆるゆる
いろいろ考えてみましたが、この2つの部品が別れている理由が見当たらないので、、、
がっつり接着剤でひっつけてやった。
バイクに取り付けるまではわかりませんが、今のところこいつは使えそうだな。
にほんブログ村
でも2000円だと怒るだろう位の品ですね。