始まりましたお盆休み!
給料は減るけど(パートの悲しい現実)休みはうれしい!
1日目は、まず生まれ故郷の嵐山へ。
バスに乗りたい!電車に乗りたい!
というチーの願いを叶うべく、嵐電に乗りました。
嵐山駅はすっかり姿を変えて、
かつて駅構内だったところにお店がオープンしてました。
“京都らしい”お店が立ち並んでいましたが
人がまばら・・・
うまく宣伝できてないんじゃないかと心配しました。
ちょいと冷たいもんがほしい、ということで
笹屋伊織が始めたお店で
抹茶ソフト+かき氷(名前忘れた・・・)
といっても、これはばぁばの食べたもので
私とチーはゆずティーフロートいただきました。
ちょっと小腹が満たされたところで
大ばあちゃん(私のばあちゃん)ちの近くの蕎麦祥へ。
そば定食。
京都は、うどん文化が強く、そばはあまり食べないし
今でこそ専門店がありますが、昔はあまりありませんでした。
ここのお店、嵐山でもちょっと外れたところにあって
分かりづらいんですが、いつでもお客がひっきりなしに入店します。
ふらっと・・・っていうより、常連客が多いのかな。
蕎麦はもちろんのこと、かやくご飯も出し巻きも
と~っても素朴な味で、スッキリ食べられます。
やっぱり京都の味が好き。
大ばあちゃんの家でゆっくりしたあとは
まだTOMくん未体験の京都市水族館へ。
いつ来ても、最初の「オオサンショウウオ」で足が止まります。
いっぱいいすぎて、しかも重なっていて気持ち悪いんだけど・・・
今日は、ゴマフアザラシもこの筒型水槽でぷっか~。
どのくらいこの状態だったか、
沈むのを待っていましたが、私が根負けしました・・・
このエリア、半分外にあるので暑い!
涼しい館内で、ペンギンやらエイやらを見て
夏のイベント「オリジナルTシャツを作ろう!」に参加。
TOMくんはチー用のTシャツへ。
チーは、真似して白い紙へ。
一部、チーに押させてみましたが、まーとんでもないことに(笑
見て、遊んで、最後の里山エリアに着くと
水遊びしてるちびっ子多数・・・ヤな予感的中。
「入ってい~い?」って聞かれてダメとも言えず・・・
結局、これが一番楽しいみたい。
こうなることも予想してたけど、やっぱりね・・・
最終的には
こんななっちまって・・・
ま、楽しけりゃいいんですけどね。
でも、親ふたりは、暗くなってきた空にヒヤヒヤしながら
ゴロゴロなる雷の音をエサに終了させました。
なかなかハードな1日目終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます