急遽やることになって、バタバタのうちにどうにか終了した仕事の、今後の対策会議っぽい打ち合わせのため、神楽坂へ向かいました。和やかな雰囲気での打ち合わせだったので、ちょっと気分が良くなって、帰りは久しぶりに神楽坂を飯田橋方面へブラブラと。
いつもここ、坂を下りきって横断歩道を渡れば飯田橋駅、という地点で足をとめてしまいます。このあたりに来ると、どうしても立ち寄ってしまいたくなるお店。不二家飯田橋神楽坂店があります。
全国にあるケーキの不二家のお店ではありますが、実はこの店舗だけにしかない商品がるのです。だからどうしても行って買いたくなっちゃうんですね~。
大判焼きがペコちゃんの顔の形になっただけ、と言っちゃうとそれまでなんですけど、これがかなり美味しいんです。生地は表面がサクッとしているのに中がふわっとして洋菓子のよう。そして中も、とくに私のお気に入りなのは定番のあずき。下手な和菓子屋さんよりも良い小豆に仕上がってます。甘さも丁~度良い。
本当は買ってすぐに食べるのがいちばんなんですが、飯田橋の街中で食べながら歩くのは正しいオトナのすることではないので控えまして、帰ってからチンして食べることにして、6個購入~♪
「ひとりで6個も?」とお思いですね? おやつと夜食と翌日の朝ごはんでいただくつもりでしたのでこれで良いんです。6個くらい全然平気。
じつはポコちゃんも1個あったのですけど、撮る前に食べちゃった(-_-;)
ペコちゃん焼を食べながら考えてみたら、あのお店ではペコちゃん焼以外、買ったことがない。不二家と言えば「ケーキ」なのに、「ペコちゃんのほっぺ」なのに、「ミルキークリームロール」なのに!
でも「日本でここだけ!」って言われるとね、やっぱり「ここだけ」のものを買っちゃうのは仕方のないことですよね。
いつもここ、坂を下りきって横断歩道を渡れば飯田橋駅、という地点で足をとめてしまいます。このあたりに来ると、どうしても立ち寄ってしまいたくなるお店。不二家飯田橋神楽坂店があります。
全国にあるケーキの不二家のお店ではありますが、実はこの店舗だけにしかない商品がるのです。だからどうしても行って買いたくなっちゃうんですね~。
それがこちら↓
ペコちゃん焼
ペコちゃん焼
大判焼きがペコちゃんの顔の形になっただけ、と言っちゃうとそれまでなんですけど、これがかなり美味しいんです。生地は表面がサクッとしているのに中がふわっとして洋菓子のよう。そして中も、とくに私のお気に入りなのは定番のあずき。下手な和菓子屋さんよりも良い小豆に仕上がってます。甘さも丁~度良い。
本当は買ってすぐに食べるのがいちばんなんですが、飯田橋の街中で食べながら歩くのは正しいオトナのすることではないので控えまして、帰ってからチンして食べることにして、6個購入~♪
「ひとりで6個も?」とお思いですね? おやつと夜食と翌日の朝ごはんでいただくつもりでしたのでこれで良いんです。6個くらい全然平気。
箱を開けるとペコちゃんが…
早速1個
見ようによってはちょっと怖い?
早速1個
見ようによってはちょっと怖い?
じつはポコちゃんも1個あったのですけど、撮る前に食べちゃった(-_-;)
ペコちゃん焼を食べながら考えてみたら、あのお店ではペコちゃん焼以外、買ったことがない。不二家と言えば「ケーキ」なのに、「ペコちゃんのほっぺ」なのに、「ミルキークリームロール」なのに!
でも「日本でここだけ!」って言われるとね、やっぱり「ここだけ」のものを買っちゃうのは仕方のないことですよね。