
表参道交差点のところにある「青山アンデルセン」。アンデルセンはいろんなところで見かけるお馴染みのパン屋さんですが、ここにはベーカリーショップ以外にもサンドイッチカフェやレストランもあって、何度も行ったことがあります。
その青山アンデルセンが、今月末で営業を終了してしまいます。
現在の場所での営業は1985年ですが、この辺りでの歴史は47年になるのだそうです。どうりで、上京してからずっと知っているお店だったわけです。約半世紀ですものね。
ここでのいちばんの思い出は、ボロッボロな感じで朝食を食べたことでしょうか。
近くに知り合いが事務所を構えていて、2か月ちょっとかかる仕事に関わらせてもらったときのこと。何日かその事務所で泊まり込んでの作業をしたことがありました。事務所の床に転がって仮眠をとったりできたのも、若かったからだよな~って思います。
そんな過酷な状況でも、その頃は仕事をするのが本当に楽しかったから平気だったんだと思います。
そして朝になる頃には、顔は脂っぽくなってるし、眠くて瞼は半分くらい落ちてるし、服もシワシワ・ヨレヨレ。女子感ゼロ。いかにも「徹夜明け」な人の出来上がりでした。
事務所で簡単に歯磨きと洗顔を済ませると、「人生食べることがいちばん大切」と信じている事務所のI氏が、
「とみちゃん、メシ行こう、朝メシ!」
と、いつも誘って連れて行ってくれたのが、青山アンデルセンでした。
徹夜明けでフラフラで、それほど食欲はなかったけれど、その時に食べたパンもサラダもコーヒーも、全部が美味しかった。ボロボロだったけど元気出た。そんな朝食でした。
時は流れて、その事務所も今はなくなってしまったけれど、久しぶりに表参道へ行ったので、最後になるかもしれないアンデルセンへ。エビアボカドのサンドイッチをいただきました。
見た目もすごく美味しそうだけど、実際、すごく美味しかった。久しぶりに美味しいサンドイッチを食べたような気がしました。ごちそうさまでした。

表参道駅のバリアフリー設備などの改修計画で青山アンデルセンはなくなることになったのだそうですが、再出店の可能性もあるのだとか。
是非また会いましょう!
その青山アンデルセンが、今月末で営業を終了してしまいます。
現在の場所での営業は1985年ですが、この辺りでの歴史は47年になるのだそうです。どうりで、上京してからずっと知っているお店だったわけです。約半世紀ですものね。
ここでのいちばんの思い出は、ボロッボロな感じで朝食を食べたことでしょうか。
近くに知り合いが事務所を構えていて、2か月ちょっとかかる仕事に関わらせてもらったときのこと。何日かその事務所で泊まり込んでの作業をしたことがありました。事務所の床に転がって仮眠をとったりできたのも、若かったからだよな~って思います。
そんな過酷な状況でも、その頃は仕事をするのが本当に楽しかったから平気だったんだと思います。
そして朝になる頃には、顔は脂っぽくなってるし、眠くて瞼は半分くらい落ちてるし、服もシワシワ・ヨレヨレ。女子感ゼロ。いかにも「徹夜明け」な人の出来上がりでした。
事務所で簡単に歯磨きと洗顔を済ませると、「人生食べることがいちばん大切」と信じている事務所のI氏が、
「とみちゃん、メシ行こう、朝メシ!」
と、いつも誘って連れて行ってくれたのが、青山アンデルセンでした。
徹夜明けでフラフラで、それほど食欲はなかったけれど、その時に食べたパンもサラダもコーヒーも、全部が美味しかった。ボロボロだったけど元気出た。そんな朝食でした。
時は流れて、その事務所も今はなくなってしまったけれど、久しぶりに表参道へ行ったので、最後になるかもしれないアンデルセンへ。エビアボカドのサンドイッチをいただきました。
見た目もすごく美味しそうだけど、実際、すごく美味しかった。久しぶりに美味しいサンドイッチを食べたような気がしました。ごちそうさまでした。

表参道駅のバリアフリー設備などの改修計画で青山アンデルセンはなくなることになったのだそうですが、再出店の可能性もあるのだとか。
是非また会いましょう!
それこそ見てた訳でもないのに、すごくリアルに目に浮かぶのは、
やっぱり自分も若い頃の無茶のあとの、なんとはなしの癒しご飯に、心身とも救われた記憶があるからかしら…
本当になぜか、美味しい物の記憶って鮮明ですよねぇ…
コメントご無沙汰しておりましたが、もちろん全て読み逃げでお邪魔はしておりましたとも!(威張るとこじゃないけども)
勝手にいっぱいいっぱい共感して、モニターのこっちでウンウン!と頷いています(笑)
実は、この間「機関車先生」を購入したのに、もったいなくて読めません。
もっとゆっくり考え込めても大丈夫な時に読みたいなーという気持ちになったりね。
でも読んだら感想文書きにまたくるから〜♪
思い出のある店がなくなってしまうのはとっても残念だけど、
私の舌の記憶にはしっかり残るからね~。忘れないよ。
この時に食べたエビアボカドのサンドイッチと、
お店のお姉さんの接客のあたたかさも忘れません!
『機関車先生』、楽しんでくだされ。ハナさんの感想も知りたいです。是非是非