
パラも終わり。五輪から甲子園、パラリンピックと、今年の夏が本当にパラリンピックと同時に終わっていくようです。朝晩の寒さったら! いきなり夏が終わってしまったような気温です。おかげでちょっと風邪ひいちゃったかも。完全に寝冷え……。
この土日は日中も曇天か雨だったので、ほぼ家の中で過ごしていました。緊急事態宣言中ですし。また得体のしれない変異株がブイブイ言わしているみたいだから、ワクチン未接種な身としてはできるだけ防御の構えでいるべきだと思っていますので。
出かけたのは近所のスーパーだけでした。食材を買って自分でせっせと調理する時間は全然辛くなくて、むしろ楽しくて仕方がない。この1年半で籠ることにも慣れたし、楽しむ方法もちゃんと見つけられたと思います。
最近気が付いたのですが、スーパーでも積極的に全国各地の美味しいものを販売する企画を組むようになってきているみたいです。この季節に「北海道フェア」的なものを開催するのはすっかり恒例となっていますが、北海道以外の美味しいものも買えるようになってきています。
気軽に旅行できる状況ではないので、せめて各地の美味しいものを近所のスーパーでも買えるように、という配慮をしていただいているのでしょう。ホント、ありがたいです。
で、よく行く近所のスーパーで初めてお目にかかりましたこのお菓子。東京のお隣、埼玉の銘菓「十万石饅頭」です。行田市のお菓子で、行田の忍城に行ったときに「買って帰るの忘れた!」と後悔していたお菓子です。
実は我が家ではテレビ神奈川とテレビ埼玉の番組も視聴できるのですが、テレビ埼玉で流れている十万石饅頭のCMが頭の中に残りまくりなんです。「うまい、うますぎる」っていうナレーション、一度聞いたら忘れられませんよ。
その十万石饅頭、いわゆる薯蕷饅頭なんだけど、初めて実物を見ました。パッケージは棟方志功だったんですね。
このときは「行田に遊びに行った」っていう気分になれましたし、山わさび味のかっぱえびせんで北海道に行ったつもりにもなり、大宰府の梅が枝餅を見つけたときは、中学の修学旅行以来の懐かしい味を楽しみました。
本当は旅行に出かけられたら最高なんだけど、今は行ったつもりの気分だけ。せめてこういうので行楽の秋と味覚の秋を楽しもうと思います。
この土日は日中も曇天か雨だったので、ほぼ家の中で過ごしていました。緊急事態宣言中ですし。また得体のしれない変異株がブイブイ言わしているみたいだから、ワクチン未接種な身としてはできるだけ防御の構えでいるべきだと思っていますので。
出かけたのは近所のスーパーだけでした。食材を買って自分でせっせと調理する時間は全然辛くなくて、むしろ楽しくて仕方がない。この1年半で籠ることにも慣れたし、楽しむ方法もちゃんと見つけられたと思います。
最近気が付いたのですが、スーパーでも積極的に全国各地の美味しいものを販売する企画を組むようになってきているみたいです。この季節に「北海道フェア」的なものを開催するのはすっかり恒例となっていますが、北海道以外の美味しいものも買えるようになってきています。
気軽に旅行できる状況ではないので、せめて各地の美味しいものを近所のスーパーでも買えるように、という配慮をしていただいているのでしょう。ホント、ありがたいです。
で、よく行く近所のスーパーで初めてお目にかかりましたこのお菓子。東京のお隣、埼玉の銘菓「十万石饅頭」です。行田市のお菓子で、行田の忍城に行ったときに「買って帰るの忘れた!」と後悔していたお菓子です。
実は我が家ではテレビ神奈川とテレビ埼玉の番組も視聴できるのですが、テレビ埼玉で流れている十万石饅頭のCMが頭の中に残りまくりなんです。「うまい、うますぎる」っていうナレーション、一度聞いたら忘れられませんよ。
その十万石饅頭、いわゆる薯蕷饅頭なんだけど、初めて実物を見ました。パッケージは棟方志功だったんですね。
このときは「行田に遊びに行った」っていう気分になれましたし、山わさび味のかっぱえびせんで北海道に行ったつもりにもなり、大宰府の梅が枝餅を見つけたときは、中学の修学旅行以来の懐かしい味を楽しみました。
本当は旅行に出かけられたら最高なんだけど、今は行ったつもりの気分だけ。せめてこういうので行楽の秋と味覚の秋を楽しもうと思います。