tomimi 山とクライミングライフ

山とクライミングの日々の記録。

【登山記録】堂平山、笠山 低山縦走

2021年03月08日 | 登山
テーマ:低山登山

お手軽ですが少し歩きごたえがあるルートで低山へ行ってきました。

他にも最近いくつか低山へ行ってますので徐々に紹介したいと思います。

低山のいいところは、
・気軽
・アクセスが比較的楽
・身近な街が見渡せる
・もしもの時にエスケープが楽
・意外に登りごたえがある

低山オススメです🎵

以下、今回の記録です。

【概要】
今回は埼玉県東秩父村白石のあじさいの道駐車場に車を止めさせてもらい出発。時期になると道沿いに紫陽花が咲き乱れているようですので、花の季節は利用を控えた方がいいかと思います。
国土地理地図引用

【ルート】
あじさいの道駐車場→経塚→旧定峰峠→定峰峠→白石峠→堂平山→笠山→あじさいの道駐車場
約6時間半の周回する行程です。

【ポイント紹介】

経塚の集落から旧定峰峠まで約1時間淡々と登りました。
この辺にはダイダラボッチの伝説があるらしいです。


定峰峠まで整備されてて快適です。

白石峠までの途中は1ヶ所急な坂があります。気合いの一登り。

白石峠を超えて30分程で天文台が整備されて見渡しのいい堂平山に到着です。ここでランチにしました。

良い眺望で気持ちいいです。
笠山方面へ向かう道が少し分かりにくいですが、パラグライダー場のすぐ脇の道をたどり笠山峠へ下ります。

笠山峠から道向こう方面へ進むと笠山に登る案内標が右手に見えるので、急な坂を登り15分程度で山頂到着。

さらに奥には神社がありこちらも景色が見えていい感じでした。神社まではとても近いので行ってみるといいと思います。

登ってきた笠山の道を戻り、ガレ場と書かれてた看板辺りまで下ると右手に道が見えるので、そちらへ下る。途中笹薮を一瞬越えると道は明瞭になるのでさらに下り、林道をまたぎ車道まで長らく下ります。車道をたどるとあじさいの道に合流するので車まで戻りゴールです。

低山ですが、そこそこの距離があり歩きごたえがあるコースでした。

景色のいいところも点在して、低山らしく車道も近くにあり安心感もあります。

ぜひ参考にしてみてください。

応援頂けるようでしたら、ぜひいいねを押しておいてください✨

tomimi









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【山行記録】立山連峰

2009年10月20日 | 登山
山行記録 2009年10月10日
立山連峰 雄山 3,003m
テーマ:登山
天候:曇り/雪


富山県側より立山に登ってきました。
この週は台風が2個も日本に向かっており、天気が非常に心配でしたが
台風が過ぎるとの予報が出たので台風一過をねらって登ろうと決めました。
が、なぜか北陸は天気が優れず。。。
なんとも危険だったので雄山のみの登山となりました。


◆ルート
立山駅→美女平→室堂→雄山→室堂→美女平→立山駅
標高差 583m
移動距離 6km


◆内容

朝、立山駅に着きました。
チケットを買って立山駅からケーブルカーで美女平に向かいました。
朝は、さすがに寒いです。天気は・・・よさそう。。。


さすが観光地。人が多いです。


ケーブルカーを降りてバスに乗換えました。
バスからの風景。すばらしい。


さらにすばらしい。


地獄谷。すばらしい。
上の天気があやしい。。。


室堂。雪でございました。


完全に雪です。


雪化粧もまたすばらしい。


このくらいの雪ならいけるのでとりあえず登りました。


一ノ越。やはり雪山でした。


いけるのか、と悩みましたが雪も少なく凍っていないので登りました。
他に登るやついねぇだろ、と思ったんですが結構皆さん登っていました。
タフですね。


ほら。。。


中腹くらいでしょうか。なにか私の前にいます。


おや、雷鳥くんではないですか~。目の前を横断です。
こんにちわ~、って完全にシカトです。
よく人を怖がらずにいますね。かわいいです。


雷鳥くんに会えた喜び抱きつつ、頂上に着きました。
ガスってますね。上は非常に寒かったです。


山頂を目指して最後の登り。
立山は岩だらけで非常に危険でした。滑らぬよう気をつけて登りました。


山頂です。
山頂の神社にお参りして安全を祈ります。
さすが標高3,000m。酸素が薄い。すぐに疲れます。


さて、ねらい通りちょうど昼飯の時間です。
またラーメンを食べました。うまい!


今回は天候に恵まれず、縦走は断念しましたが雄山までは登れました。
雪の立山もきれいですが、次は晴天の立山を見てみたいです。
リベンジの決意ですね。


山を降りたら富山ブラック。
うまい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【山行記録】秩父の山-武甲山-

2009年10月05日 | 登山
山行記録 2009年9月27日
武甲山 1,304m
テーマ:登山
天候:曇り


今回は埼玉県秩父方面の山、武甲山登山です。
山頂からは群馬の山々が見られるらしいとのことです。
登ってみました、が・・・


◆ルート
一の鳥居→川沿いの道→(登山道)→山頂→一の鳥居
標高差:780m
移動距離:7.2km

◆内容

さて、車で山まで向かいます。
変な山ですね。。。
秩父は良質な石灰が取れるようです。

天気が悪い・・・。

あれ?行き止まり?って感じの山道を抜けると一の鳥居が見えてきます。
その先に車を止めて川沿いを登っていくと、滝が見えてきました。


苔の感じがいいです。


山道です。
こういう道を歩いているとわくわくしてきます。
ところどころに「熊が出た」と張り紙があります。
鈴を持ってないのでブツブツいいながら登ります(笑


杉が生い茂る中を歩きます。
ひどく霧がかかってきています。


すごい霧です。


と思っていたら、着きました。
山頂の神社です。
お参りしてさらに奥の山頂へ向かいます。


ここが山頂です。
が、展望なし。。。完全に霧で見えません。
残念・・・。
仕方ないので昼飯を食います。


今回はそば。
JETBOILですぐに湯が沸くので待ち時間が少なくて食べられます。
山で食べると、どうしていつもよりおいしく感じるんでしょうか(笑
うまいです。


腹ごしらえ完了。
気温が低いので寒くなってきました。
さっさと帰ります。下りは駆け足。


おお、トトロの寝床にいけそうな木を発見。
とりあえず中に入ってみました(笑
トトロの世界を感じられたかな?


あっという間に戻ってきてしまいました。
熊が来ないか不安でしたが、楽しく登れました。
途中で登山中の夫婦の方に梨をもらいました。
山はみんなやさしい。


来た道を帰ります。
車高が低い私の車では不安がいっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【山行記録】日本の頂点-富士山-

2009年10月04日 | 登山
山行記録 2009年8月12日
富士山 3,776m
テーマ:登山
天候:曇り→晴れ


初投稿は日本の頂点、富士山登山の記録です。
実はこの前に一度、会社の仲間で富士山にチャレンジしていたのですが、
一緒に行った中に「雨神様」がいらっしゃったので、大雨で断念していました。
どうしても今年中に登りたくて、今回はソロで登ってきました。
初富士登山です。



◆ルート
須走口5合目→富士山頂→砂走り→須走5合目
標高差:1770m
移動距離:12.0km

◆内容

朝4:30。
行ったら驚きました。
駐車場がめいっぱい。。。
みなと同じく路駐でいかせていただきます。


天気がいい。


ズイズイ進みます。


山頂が見えるとモチベーションが違います。
ズイズイ登ります。


6合目手前、雲海!!
万歳です。


6合目からも雲海万歳!


7合目。
だいぶ山頂が近いです。
実はこのときペースを上げると頭が痛かった。。。
高山病ですね。
前日残業で、帰りの足で富士に向かったため、寝不足。
そのせいでしょうか。。。
気にせずズイズイ登っていきます。


おお!この狛犬様は山頂!
ようやく着きました。
酸素が薄いのですぐに息が上がってすごく疲れます。


山頂から雲海と行列。
登山人気のためとても人が多いです。
この後、私は登頂がうれしくて山頂を行ったり来たり駆け回ったら
非常に頭が痛くなりました(汗
油断は禁物です。。。


さてさて、お昼ご飯の時間です。
持ってきたラーメンを食べます。
でも・・・
火がつきません。。。
カチカチ圧電素子の火花が散りません。
気圧が低いとこうなるんですね。。。

旧式の(?)100円ライターでなら火がつけられました。
今後はいつも100円ライターを携帯しておくことにしようと思いました。

富士山のお鍋を見ながらの腹ごしらえも終了。
寒いのでさくっと帰ります。


一気に砂走りを駆け下りて帰ってきました。
下りはひたすら下る。
ただ下る。


今回の富士はなんとも雲海がきれいでした。
行ってよかった!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする