tomimi 山とクライミングライフ

山とクライミングの日々の記録。

2025.01.11-12 また数ミリ進んだ二子山

2025年01月12日 | クライミング 二子山
1月11日(土)
成人の日を入れて三連休の週末。僕はというと相変わらず普通の週末なので休みは土日。天気も良い予報の土曜日を迎えました。

●岩場
おはようございますー。お早いですね!あ、海外ツアーから帰国したんですね。おつかれさまでした。お土産ありがとうございます!

◯ノースマウンテン5.12a
弓状に着いて早速アップ。岩の冷たさのバロメーターみたいになってますが、この日は真冬の冷たさ。冷え込んだみたいですねえ。

◯輪入道5.11d
これもいつも通り冷たい。。氷を持ってるかのようでした。相変わらず登りにくいルートです。

◯乾杯5.14b x3
最近アベレージの高度がなかなか良い傾向。なんだか勝負になってきています。この日も先週同様の高度でしたが、ひと工夫を考えて来てやってみました。これが好感触。また数ミリ近づいた感触でした✨️
シューズもタイトな方に変えたのもいい感じ。しかし、実質乾杯ゾーン終盤が僕にとってほんと難しい!

この日は風が吹き込み寒かった。それでも美しい弓状。

今更ですが、乾杯の基部だけつるっと何もないですね、、ルート下部ですがわかりやすく難しそうな雰囲気出してます。



1月12日(日)
2日目。同じ道でほぼ同じ時間に到着。心なしか道は、空いていた気がします。天気予報は曇り。寒い日になりそうです。

●岩場
おはようございますー。この日は人口少ない一日でした。しかし私生活龍勢乾杯ゾーンには4人と偏りがありましたがコミュニケーションとって上手く回せました。

◯ノースマウンテン5.12a
昨日ほど冷たくなく登れました。曇りのためか気温も下がりにくかったのかも。

◯輪入道5.11d
昨日の疲れが多少見え隠れ、、気のせいですね!

◯乾杯5.14b x3
1便目がなかなか良かった!初めてスタートしてから上部核心のクロスカチを握り込むまで繋げられました。しかし足上げでフォール。いい感じでした✨️この位置精度がいつも出せれば可能性はまた広がりそうです。
2便目3番目は残念ながらなかなか同じようには行かず、最高高度タイでフォール。3便目は追い込みトレーニングをやりましたが、キツすぎて記憶が曖昧(笑)声を漏らしながらギリギリでトップアウトして地上へ戻るとヘトヘト。ちとやり過ぎましたね。でも満足感高い✨️


とまあ、ほんの少しずつ伸びている感触ですので、次もまた工夫と努力を重ね少しでも高度を上げられるようにガンバろうと思います。ひとまず今週もおつかれさまでした!


tomimi







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.01.04-05 数ミリ進んだ二子山

2025年01月05日 | クライミング 二子山
1月4日(土)
元旦に二子山行ってから2日間レスト。実家に帰省して正月のご挨拶と初詣をし、姪っ子の勢いに揉まれて帰ってきました(笑)おかげて会社の宿題の進捗が悪いまま。。そんなプレッシャーに負けず二子山へ再び向かいました。


●岩場
おはようございますー。あれ?誰もいない。この日も一番乗りで弓状到着。相変わらず日がなかなか指さないのでとても寒いため腰は重いけれどアップから始めました。

○ノースマウンテン5.12a
元旦の寒さと比べてマシでした。ホールドは冷たくて焼石をにぎにぎして最終パートをぬけました。

○輪入道5.11d
プッシュで押さえる手がこの日も氷を触ってるような冷たさ。一度冷やせば以降血の巡りが良くなるのでガマンガマン。

○乾杯5.14b x3
冬休みで少しずつ高度が伸びてきました✨この日は乾杯上部核心到達率3/3、上部核心のクロスを曲がりなりにも押さえられた率2/3!登りながら聞こえる応援の声に励まされ、疲れを感じる中でもクロスを押さえられました。数ミリですが進展。ほんの少し光が見えた気がしつつも、もう少し高さを出す必要を感じました。


Sくんのトライ。弓状の迫り来る壁の中で。



1月5日(日)
会社の宿題は進みが悪いままですが二子への想いが先立ちまたまた二子山へ向かいました。

●岩場
おはようございますー。ってまた一番乗り。祠で登ってから来るのかな。相変わらず寒くて思いやられますがアップを始めました。

○ノースマウンテン5.12a
ましな方ですが岩は冷たい。まだ焼石握らず抜けられそうにありませんでした。

○輪入道5.11d
また氷のように冷たいですが少しなれてきたかな、こっちは冷たさに耐えられた気がしました。

○乾杯5.14b x3
この日の成績も良い感じでした。
上部核心まで繋がる率3/3、クロスを押さえた率2/3。クロスの左手が届ききらない事が多いので試しに大きめに体を降ってみたところ保持まではなんとかできましたが、まだ高さが足りてない感じ。どうにか数ミリで改善したい。さあどうする…



冬休み中は、登る日→休む日のセットを繰り返してみました。3ターン目になるとさすがに背中の筋肉に疲労を感じたので、元旦からは2日休みを入れ、超回復を期待してこの土日に登る日にしてみました。
結果としては効果良好な印象。全体的な疲労感は少なく、乾杯は数ミリの進展や到達高度の安定感が結果として出たような印象です。

さてまた次はあの核心部をどう対処するか…。少しでも進むようがんばります😌✨


tomimi








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.01.01 元旦の二子山

2025年01月01日 | クライミング 二子山
1月1日(水)
明けましておめでとうございます。
冬休みに入ってから中一日での登板❌、登攀⭕️を続けてきましたのでペースを乱さず(いやただ登りたいだけw)この日も二子山へ向かいました。

武甲山からの初日の出☀️




●岩場
股峠に着くと車は2台。元旦ですがアツイ方々ですね!弓状へ着くとあれ?誰もいない。しかし今朝は気温は高めなのに風がメチャクチャ冷たい🧊全く登り始めるスイッチが押されません。そうこうしているうちに2パーティー増え、以降は来ずこのメンバーで1日過ごしました。

○ノースマウンテン5.12a
10時前に冷たくて落ちるの覚悟でアップに強制スイッチオンへ。風が冷たいけど岩は風ほどではなく耐えきれました。

○輪入道5.11d
ノースから降りて手が温かく戻ったところですぐに2本目のアップへ。日が差し始めたのもあって問題なく。

○乾杯5.14b x3
今日は朝始めるのが遅くてか、12時開始。
ここ最近悪くない感覚でトライしても高度が安定してきてました。今日も同じく最高高度タイ。惜しいところは惜しいままですが、、汗

この日の結果は最高高度タイは2/3の割合。悪くない感じですが、まだ余裕度と精度にあと一押し要りそうです。さてどうしようか…🤔

とは言えこの日は中1日登攀を3ターン目で後半は脚と背中に疲労が隠せなくなってました。いや、言い訳無用!


その先、ここまで行きたい(最終的なはこれ止めたい)




道中に初日の出も観られ、乾杯の成長はまずまず。あと一絞りをどうにか身に付けたいところです。次は超回復を期待してまた頑張ろうと思います❗️



tomimi




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.28, 30 年末の二子山

2024年12月30日 | クライミング 二子山
12月28日(土)
いよいよ仕事を納めて本業(?)のクライミング週間へ。平日よりもいつも通り早起きして二子山に向かいました。

●岩場
股峠の駐車場へ着くといつもより車が少ない気が…弓状へ着くと先週の賑わいはなく群馬勢と常連仲間がいる程度でした。あ、皆さんバカンスかも!

○輪入道5.12d
ノースマウンテンが込み合ってたのでこちらからスタート。このエリアほんと朝イチ岩が冷たい。氷持ってるみたいです、、

○ノースマウンテン5.12a
輪入道直後にとりつき。登り終わったばかりはなぜか手がポカポカ暖かい♪ホールドはもちろん冷たいですが、血流に助けられ難なく登れました。

○乾杯5.14b x3
1便目は11時時半に。2便目は13時半、3便目は15時半頃でした。

1便目はホールドは冷たくカチを握り込んでいるのも相まってアンダー挿しで指の感覚なくフォール。

2便目はすごくよい出来で、乾杯上部のクロス取りでコンマ数秒止めた👍️以前壁に寄る時の方が良さそうとのアドバイスを受けて足位置を変え以降らいい具合になってきました。

3便目。冷たい風が14時くらいから吹き込むなあと思っていたらみるみる雪雲に囲まれ降ってきました。皆が雪と寒さで撤退する中、僕はと言うとトライ開始(笑)岩は当然冷たくて3ピン目でテンション🥲しかし、リスタートからなんと輪入道までつながると言うタナボタ✨雪なのに(笑)

迫る雪。


この日Mちゃんはサバージュ5.13aをRP✨このルートあるいきさつがあって、もう女子など小柄な人は登れなくなったのではないか、と言われていた中解決して登りきりました。おめでとう!



12月30日(月)
1日あけて再び二子山へ。この日の朝はなかなかの冷え込みでした。

●岩場
あー寒い。冷たい東風の中、弓状到着。あれれ?誰もいない。一番乗りでした。後から常連仲間と群馬勢が来るもこの寒さからか人は少ない1日でした。

○ノースマウンテン5.12a
冷たい。指もげそう(笑)今季の中でも冷たさ上位でしたね。

○輪入道5.11d
もはや氷を持っているかの様に、突っ張りレストポイントで手が凍りそうでした。

○乾杯5.14b
先日の良い感じが続いて、今回はも好感触。まだ核心は牙を向きまくりですが…

1便目、前回より数ミリ伸びました。左足爪先立ちするの忘れてちょい距離不足だったかも。反省。

2便目、爪先立ち実行wwしかし指の感覚は冷たさで薄く持ててるのか不明のままクロス出し!あ。下の手、感覚無いけど持ててましたね。。1便目よりさらに数センチ伸びました(上過ぎて狙い外した。。)でもいい出来✨

3便目、3ピン目の先で足が滑り失敗。そこからリスタートしたら再び輪入道につながりました!ちゃんとしたワンテン👍️

今日ピーちゃん。僕のスネの上に乗ってました。あの、木じゃないですよ私はw



なんだか最高高度が続いてさらに数ミリずつ伸びて嬉しいできばえでした。
さらにこの先は難しいデッドが待ち受けていますが、少しでも高度が上がるよう次回また頑張ろうと思います。

今年もありがとうございました。良いお年を🙇✨


tomimi




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.21 寒さがマシな土曜日の二子山

2024年12月21日 | クライミング 二子山
12月21日(土)
日曜に行く予定が変わりこの日に行くことになり、たまたま気温が多少暖かめな予報。日曜は真逆で冷えるとか、、。
たまたまですが、冷え込みもマシな土曜となりました。

●岩場
車を降りてすぐいつもの冷え込みがないことに気づく。とは言え一桁の温度ですので素手ではすぐては冷たくなります。
アプローチでは坂を上がるためこの日は弓状へ着くと暑くて上着を脱ぎました。
皆さんおはようございます!

さてアップから始めましょう。

○ノースマウンテン5.12a
気温はマシでもまあ冬ですので岩は冷たい。でも感覚が残る程度で終了点へ着けました。

○輪入道5.11d
いつもより体が軽いかも?いい感覚でアップは終わり、降りながら乾杯へヌンチャク掛け。

○乾杯5.14b x4
このエリアは日が差すのが遅いし風も吹きあがるせいか、岩は冷たい。それも受け入れ一休みしながらトライを重ねました。

2便目はなぜか上手く立ち上がれずこれまでの最高高度まで行けませんでしたが、1便目と3便目には苦しいながらも最高高度タイ。そして少し届く距離感に近づいた感覚✨まだ余裕はありませんので可能性をもっと高める努力をやらねば!

夕方4時頃、日が沈むのを気にしながら4便目と部分トレーニングをしてこの日を終えました。

収穫はワンテンでトップへ抜けられたこと✨✨そこからも課題をまた感じましたのでこれを上手く活かしたいものです。

すばらしい弓状の岩と空。圧倒されるところがたまらない。




さていよいよ年末が近づいてきました。乾杯へもまた少し理解が進み課題を感じることができたので、すぐにでもまたトライしに行きたいくらい(笑)
なかなかそうも行きませんが仕事もやりくりしながらより強くなるために頑張ろうと思います😌



tomimi


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする