tomimi 山とクライミングライフ

山とクライミングの日々の記録。

2024.12.18 水曜日の二子山

2024年12月18日 | クライミング 二子山
12月18日(水)
この日は様々お疲れなことがお仕事で続いたので小休止として有休。体にムチを心には癒しを求め二子山へ向かいました。

●岩場
おはようございます!久しぶりな方々も✨平日に来るとご挨拶できますね。ご無沙汰してます😌
この日はいつもより遅めに着いたので早々にアップ開始です。

○輪入道5.11d
先日より岩の冷たさはマシ。気温も0度以上。とはえい岩は冷たく核心部で力んしまったので少し腕はらせられました。

○乾杯5.14b x3
昼頃1便目トライ。少々眠い🌀そういえば昨晩残業した帰りに電車が事故で動いておらず徒歩で遅くに帰宅したんでした、、気を引き締め直してスタート。体は案外動いてくれて悪くない。だけど、左手アンダーを挿すも指先の感覚はどこへやら。いつもの冷えで感覚ないですが立ち上がってみると…すっぽ抜け!だめでしたー汗

2便目もわるくない動きで再び左手アンダー挿し。感覚薄いけど持ててるはずってことで立ち上がってみるとギリ保持したまま次の右手を持てました。が、やっぱりギリで次の動きは出しただけ風になりフォール。

3便目。結果は1便目と同等高度となり平均高度は安定してきたかも。よしとしましょう✨



●その他
夕方雲が多くなり冷たい風が吹き込むなあと思ってたら両神山に雪。さらに下山で林道に着くと二子にも雪が一気に舞い始めていました。




林道も度々雪化粧なる季節です。寒さに負けず引き続き頑張ろうと思います😌


tomimi






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.15 日曜日の二子山

2024年12月15日 | クライミング 二子山
12月15日(日)
今週も二子山へ。

土曜は下界(?)にいましたがだいぶ風が強くて寒かった。聞くところでは二子山も寒くて真冬の冷たさや道も凍結や積雪があったとか。

日曜日は気温差低いが風は収まり、二子山の林道も雪は残っていませんでした。
車から降りると皮膚に若干痛みを感じる冷え込み。氷点下の時のやつでした。


●岩場
群馬メンバーで賑わいをみせていました。おはようございます!寒いっすねー。。

○輪入道5.11d
岩冷たいー!テンションいれてもうた、、アップだからokで。。

○美しき流れ5.13c-14a
乾杯は岩の冷たさがましになるまで待ちにして、その間長いのをさわりたいなと思ってお立ち台の順番が入る前にやることに。
久しぶりの唐獅子パートも難なく…と思いきや核心の左手取りが甘く入ってしまい失敗、、一応止めたからまずまず。終了点まで行きましたが、手数多くて腕パンパン(笑)動きも多彩であらためてすばらしいルートに思いました。
また具合みてやらせてもらおう。

○乾杯5.14b x3
昼頃からトライ開始!待ったけど岩は冷たいからガマン!
1便目は過去最高高度タイを再び。感覚は悪くない。ツメタからか余力は微塵もないので必死です、、肝心のクロス取りは指の感覚ないままやってますが、もう少し大きく動ければより良くなる予感。




2便目は色々下からミスして直しながらだったから後半崩れた感じ、、3便目は疲れてましたね、、上部まで繋がらず。最後練習で絞り込んで修行でしめました。


まだまだ厳しそうですが、一つ一つ精度を上げることに専念して頑張ろうと思います。最近週一回しか登れてないのが不安要素。うまくやりくりしていこうと思います。


tomimi






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.7 賑わう二子山

2024年12月07日 | クライミング 二子山
12月7日(土)

あっという間に12月ですね。二子山シーズン到来!と言う感じでしょうか、岩場は人が集まり賑わいを見せています。

去年は気温もほどよく低く登るにいい感じだった様に思えますが、今年は急に寒くなった印象。今日も特に朝が冷え込んでいました。



●岩場
弓状到着。いつもの皆さんとおはようございます✨この時期、朝は日がまだ壁に当たらず冷たい冷たいアップから始まります。

○ノースマウンテン5.12a
真冬の冷たさほどではないですが、手が冷たくてツライ。流れる様に登って乗りきりました。

○輪入道5.11d
相変わらす、アップ兼乾杯へヌンガケ。

○乾杯5.14b x3
前日思い直して乾杯ゾーンの上部クロス取り部分の足を低い方に変えて見ました。今まで届きもしなかったクロスの手はなぜだか最近保持できるようになりました。この方が確率上がりそうなのでこれで押してみよう。

さてこの日も2便目だけですが過去最高高度タイ。感触はまずまず。前述の変更をもっと熟練したい気持ちが沸き上がります☀️

とはいえもう既に冷え込みがキツくて指の感覚が消えたまま保持してる調子。これからまだ冷え込みが続くでしょうから厳しいトライは続きそうです。
これに順応して行けたらいいですね。


さてこの日は、Dちゃんが任侠道をRP✨おめでとうー👍️きっと春も頑張った成果だね!


僕はと言うと最近登る頻度がかなり減っている状況。考え出すと不安でいっぱいですが、陸トレもいれながら登れる時はしっかり出しきる様にしてトライを続けようと思っています。まだあきらめずがんばりますヨ❗️


tomimi




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.10.19 染み出す二子山

2024年10月19日 | クライミング 二子山
19日(土)
10月になり去年もこのくらいから二子のこと書いてたかもと思い立ち久しぶりに投稿。

暑さも一段落して少しずつ秋の空気になりつつありますが、二子はと言うと最近は雨が多くアプローチの道もぬかるんでいる事が多い様相。
今日も今日で朝イチのアプローチはぬかるみを抜けて弓状へ向かいました。

●岩場
そろそろ乾いててほしいなーと…







…バッチリ濡れてますね!!(写真の黒い所)濡れずに繋がるところはほぼない感じ。上部の私生活、乾杯ら辺は…




下部びしょ濡れ。。木が生い茂ってて日も入らないので乾きませんかねえ。

登れそうな部分だけやって今日は帰りました。

○ノースマウンテン5.12a
濡れるの半分だし行けるっしょって思い登ってみましたが、下部で滑って落ちましたww 沢靴の方がよかったかも?


○乾杯5.14b
全面濡れの下部はパスして乾杯ゾーン上部だけ練習。最後の方のカチが春の頃の様にはできない、、地道に練習だな!



いい感覚になれるよう練習と工夫を重ねていこうと思います。がんばろっ❗️


tomimi





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.6.23 梅雨入りの二子山

2024年06月23日 | クライミング 二子山
いよいよ関東も梅雨入りのようです。例年より遅いとか。
確かに二子山弓状はまだ全面真っ黒になっておらず、去年の同じ頃は傘がないといられないほど滴り落ちていたのにまだそんな様子ではありません。(とは言えほとんどのルートのどこかしらは濡れてますが。)

今週末の弓状。黒や反射している所が濡れてます。



私生活、乾杯付近。黒い所は濡れてます。


という感じですので、私生活、乾杯付近は下部を我慢して抜ければ登れるので今週も再び取り組みました。


○乾杯5.14b x8
1日一回はなんとか最高高度タイに到達できるものの、悔しいけれど余裕は全然ありません。。(涙)

今のコンディションは良くないのはわかっていますが、再びプラトー(停滞期)になっている雰囲気で最近伸びやヒラメキがありません。そして登った後の疲労感たるや。完登に向けてはただこのまま登るだけでは足りず、このプラトーを抜ける一考が要りそうです😞🌀

ここ↓を止めることが突破口。まずはもっと余裕がないと可能性は上がりません。精度も要ります。



雨が多くなってきていて、染みだしが増えている気がします。私生活・乾杯取り付きが川の様に水か流れ出すのも近いかもしれませんが、何かヒラメクものその時までに見つけられる様にもうひと頑張りしたいと思います。思考錯誤は続きそうです。


tomimi













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする