★★★★★
広島は6日、68回目の原爆忌を迎えた。
広島市中区の平和記念公園では平和記念式典(原爆死没者慰霊式・平和祈念式)が開かれ、
被爆者や各都道府県の遺族代表、安倍首相、市民ら約5万人が犠牲者を悼み、
平和への誓いを新たにした。松井一実市長は平和宣言で、
「絶対悪」である核兵器の廃絶と平和な世界の実現に力を尽くすと述べた。(読売新聞)
≪戦争を知らない子供たち≫ ♪歌う介護士:ツツミトモアキ
今から68年前の今日
広島に原爆が投下され多くの方が亡くなりました。
僕は26歳。
≪戦争を知らない子供たち≫の一人。
話に聞いて勉強してわかっているつもりでも
体験した方でなければ
戦時中のつらくかなしい状況というのは実際のところ想像もつきません。
僕は生まれてから今まで
戦争もなく平和な世の中で育ちました。
徐々に戦争をことを忘れていく世の中。
しかし
この平和な世の中が
あるのは日本があの戦争を経験して
戦争を経験した方々が
もう同じ過ちは二度と繰り返さないと誓い
一生懸命、平和な世の中を作ろうと努力された結果だと思います。
僕たち
戦争を知らない子供たち
ができることはいつまでもこの日本の平和を守っていくことだと思います。
ツツミトモアキ(T・T)
広島は6日、68回目の原爆忌を迎えた。
広島市中区の平和記念公園では平和記念式典(原爆死没者慰霊式・平和祈念式)が開かれ、
被爆者や各都道府県の遺族代表、安倍首相、市民ら約5万人が犠牲者を悼み、
平和への誓いを新たにした。松井一実市長は平和宣言で、
「絶対悪」である核兵器の廃絶と平和な世界の実現に力を尽くすと述べた。(読売新聞)
≪戦争を知らない子供たち≫ ♪歌う介護士:ツツミトモアキ
今から68年前の今日
広島に原爆が投下され多くの方が亡くなりました。
僕は26歳。
≪戦争を知らない子供たち≫の一人。
話に聞いて勉強してわかっているつもりでも
体験した方でなければ
戦時中のつらくかなしい状況というのは実際のところ想像もつきません。
僕は生まれてから今まで
戦争もなく平和な世の中で育ちました。
徐々に戦争をことを忘れていく世の中。
しかし
この平和な世の中が
あるのは日本があの戦争を経験して
戦争を経験した方々が
もう同じ過ちは二度と繰り返さないと誓い
一生懸命、平和な世の中を作ろうと努力された結果だと思います。
僕たち
戦争を知らない子供たち
ができることはいつまでもこの日本の平和を守っていくことだと思います。
ツツミトモアキ(T・T)