★歌う介護士♪ツツミトモアキ(T・T)のブログ★「真の介護福祉士への道」

歌う介護福祉士:ツツミトモアキ(T・T)のブログ

7月12日(水)のつぶやき

2017年07月13日 02時01分38秒 | 今日のツツミトモアキ(T・T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日(火)のつぶやき

2017年07月12日 02時02分07秒 | 今日のツツミトモアキ(T・T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症はこまめに水分、無理せず冷房

2017年07月11日 12時57分28秒 | メルマガバックナンバー


こんにちは!
今日も真夏日の中
夜勤で御座います!


夜もこの暑さが残ると思うので夜といえど熱中症には気を抜けません。

ましてや
一年中、長袖やセーターを着ていたり
毛布をかけていたりとお年寄りは夏でも厚着なのでエアコンなどで調節をしなくてはいけません。


先日の夜勤で
利用者さんが
クローゼット上にある毛布を取って欲しいと言ってきて


毛布は暑いので使わなくても大丈夫だと思いますよとお伝えしたのですが
納得いただけず、毛布を出すが使わない約束して頂いてお出ししました。


結局、一晩中使われることなく毛布は置いてありましたが…


暑くても
ご本人にとっては暑くないと感じられているので無理に否定はせず
熱中症予防を万全にしたいと思います。

(メールマガジン“真の介護福祉士への道“7月8日配信分)


メルマガのバックナンバー
http://blog.goo.ne.jp/tomoaki0314

インターネットラジオ
「真の介護福祉士への道」
ピテラジにて放送中!!
https://t.co/ZebHH6gCvd


TwitterやYouTubeは
「ツツミトモアキ」で検索!

このメルマガ皆で広めて人気メルマガにして一緒に盛り上げていきましょう!!


姉妹メルマガ
「T・Tの洋楽最前線」
http://melma.com/sp/backnumber_199954/




T-style.Magazine編集部
担当・木ノ内美香

--------
最新号はメールマガジンにて配信しております!
無料でスマホやパソコンにお送りします↓
http://melma.com/backnumber_199922/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日(月)のつぶやき

2017年07月11日 02時02分09秒 | 今日のツツミトモアキ(T・T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(日)のつぶやき

2017年07月10日 02時03分28秒 | 今日のツツミトモアキ(T・T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月8日(土)のつぶやき

2017年07月09日 02時03分38秒 | 今日のツツミトモアキ(T・T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は七夕でした。

2017年07月08日 16時53分41秒 | メルマガバックナンバー

こんにちは!
今日は七夕
七夕なのは頭の中ではわかっていたはずが日々の忙しさですっかりと抜けていて
飾り付けは事前にしてくださってあったのですが
短冊など今年は用意できず…


しかし
昼食は特別メニューで
うな重、そうめん、かきあげでした。
実に豪華でありました!!


ウナギが嫌いな利用者さんがいてその方の分も頂いて
人生でこんなにウナギを食べた日は初めてです!


日々忙しいですが
ウナギでスタミナつけてがんばります!


ところで七夕
僕の願い事は
やはり健康に過ごせますようにでしょうか…


やはりこれが一番
母が入院したり
自分も初胃カメラしたり
健康が大切だなと本当に思います。

ちなみに
母の尿道結石ですが
昨日入院し
処置前の検査で石が自然に消滅していたようで石がなく処置せず退院してきました。 
こんなこともあるんですね。

生きていればいいことあるんだなーと思いました。


(7月7日(金)配信分)

メルマガのバックナンバー
http://blog.goo.ne.jp/tomoaki0314

インターネットラジオ
「真の介護福祉士への道」
ピテラジにて放送中!!
https://t.co/ZebHH6gCvd


TwitterやYouTubeは
「ツツミトモアキ」で検索!

このメルマガ皆で広めて人気メルマガにして一緒に盛り上げていきましょう!!


姉妹メルマガ
「T・Tの洋楽最前線」
http://melma.com/sp/backnumber_199954/




T-style.Magazine編集部
担当・木ノ内美香

--------
最新号を購読されたい方はメルマガ登録をおすすめしております!メルマガ登録は↓
http://melma.com/backnumber_199922/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(金)のつぶやき

2017年07月08日 02時03分20秒 | 今日のツツミトモアキ(T・T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり方色々!あきらめなければ希望がある!

2017年07月07日 20時11分36秒 | メルマガバックナンバー

おはようございます!
今日は日曜出勤です!!


日曜の電車、日勤は快適です。平日はこの時間の電車
窓の外が見えないのですが今日は車窓をゆっくり眺めがながら通勤中です。


最近、介助していて思うのですが介護には正解がない
要するに色んな介助方法があるし、ケースバイケース、自分に合ったやり方というのもあります。


最近、今の職場でも移乗が多くなってきました。
今は、利用者さんの間に足を入れないとか服をもたないということがいわれてますが


じゃあどうやって?という部分があまり解消されてない気がします。
僕も介助法については毎日の悩みの一つです。

どうしたら利用者さんにとって快適で職員にとって楽な介助ができるのだろう。と


僕が教わった方法の一つは椅子にすわり
利用者さんを肩に乗せて
振り子のように移乗する介助方法。

福祉用具相談員の講習の時の先生に教わりました
80キロ近くある僕が小柄な女性の先生に軽々と移乗されました。


他にも移乗方法は沢山あり
その時のケースバイケースで使い分けていくことが大切だと思います。


そして
絶対にあきらめないこと
これでいいのと
一つのやり方、間違ったやり方をストイックにやり続けると事故や腰痛のもとになります。


常にどうしたら…という疑問をもって
それを解決していこうという気持ちが大事だと思います。


(2017年7月2日配信分)

メルマガのバックナンバー
http://blog.goo.ne.jp/tomoaki0314



TwitterやYouTubeは
「ツツミトモアキ」で検索!

このメルマガ皆で広めて人気メルマガにして一緒に盛り上げていきましょう!!


姉妹メルマガ
「T・Tの洋楽最前線」
http://melma.com/sp/backnumber_199954/




T-style.Magazine編集部
担当・木ノ内美香
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(木)のつぶやき

2017年07月07日 02時01分54秒 | 今日のツツミトモアキ(T・T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする