とも吉日記

とも吉の徒然なる日記

電気代高騰の対策について・・・

2023-01-29 05:50:44 | Weblog
Twitterで今日も高騰する電気代の請求書を見ての悲鳴が散見されます。
 
うちも11月分から上がっていて12月分で初の2万円突破、1月分も2万円突破は確実です。
 
条件:香川の高松市で家族5人のオール電化住宅
    屋根に3.4kWのソーラパネル
    地場の電力会社とオール電化プランで契約
    夫婦2人、子供:高校1年、中学2年、小学5年

 これまで電気代が2万円を超えたことは一度もありませんでした。電力会社のマイページで少し調べると去年の同時期と電気使用量は同じくらいなのに電気料金は1.5倍ほどになっています。もう少し踏み込んで去年との差を調べると使用量(500kW程度)と電気料金(10000程度)は同じでしたが今年だけ燃料調整費が+5000円でした。

燃料調整費:発電するための燃料(石炭、石油、天然ガス、ウラン等)の値上がり分を電気代に転嫁する部分

 すなわちロシアーウクライナ紛争での石炭、天然ガスの高騰を受けて発電するためのコストが上がっているということです。

 無能な総理がアメリカやNATOと同調して経済制裁に参加し自衛隊の装備をウクライナに提供したことによりロシアから敵国認定され当然天然ガスは売ってもらえません・・・

 すでにヨーロッパのNATO中枢国(イギリスやドイツ)は電気代が4倍、ガス代は8倍になっているようです。※北海道より北にあるので warm or eat 食べるか暖房かという状況のようです。



 日本だけ上がらないのは不思議だな~と思っていましたがやはりここにきて「自明の理」これはしばらく続きそうです。

 これは何か対策をしないととんでもないことになりそうです。例年のように朝起きたらエアコン全開とかやっている場合ではないでしょう・・・

 対策:家族に電気代の実情(調べた内容)と国際情勢を説明して理解を得て本気の節電を考える。

 お父さんの節電理論:どんなに寒い日でも仕事や用事があれば外出はする。→その時の服装は外でも寒くない。→その服装で過ごせば家を暖房しなくても良い!??

 次に電気代の安い暖房を調べました。コタツです。

https://enechange.jp/articles/heating-low-cost

 対策案1:寒い日に外出する服装で家の中で過ごす
 対策案2:コストの安いリビングのコタツで暖をとる

イメージはダウンジャケットを羽織って足をコタツに入れる。

 これで冬を乗り切りたいけど夏は裸になっても蒸し暑いのは変わらない(どうしてもエアコンを点けざるを得ない)ので対策が冬以上に難しいのかなと思います・・・

寒い日に洗面所や風呂やトイレが臭い

2023-01-20 05:32:38 | Weblog

ここ3日くらい嫁が

「寒い日(これは最近気になったので確定ではない)に洗面所や風呂、トイレから下水の様な臭いする」

といいます。確かに下水とバキュームカーの間の様な臭いがします。

この時点では臭いの質から浄化槽内の臭いが上がってきているのかなと思いました。

ネットで調べると排水トラップ(排水口の下のNの形に湾曲して水が溜まっていて浄化槽の臭いや虫を防ぐ)が壊れていたり何らかの理由で水がなくなっていると浄化槽の空気がそのまま上がってくるので臭いがすると書いていました。

トイレは便器に水が溜まっています。毎日使っているので洗面所や風呂のピットにも水は溜まっていると思います。それと全部の場所(洗面所、風呂、トイレ)から同じ匂いがするので個々の排水口の汚れではないと思います。※これが勘違いでドアで仕切られているとはいえうちは3部屋が水回りで北西の角にかたまっていました。

とりあえず排水トラップの水は確認しました。

さらにネットで検索すると浄化槽に空気を送るブロアーが壊れていると浄化槽に流れ込んだ汚物や汚水を分解してくれる微生物が死ぬので臭いが強くなるとの情報があったのでブロアーの配管を外し指で押さえ圧があるのを確認しました。


そのあと浄化槽のマンホールを開けて臭いを確認しましたが無臭ではありませんでしたが意外に臭いは弱い感じでした。

それを確認して仕事に出かけましたがそれを傍で見ていた嫁が一番臭いの強い風呂場の排水口洗浄剤を買ってきて使ったら臭いがしなくなったとのことで夜に洗面所、風呂、トイレでにおいを確認しましたがほぼ無臭でした。

なんと風呂の排水口(排水ピット)の掃除不足で風呂の臭いが隣の洗面所、トイレに流れていただけでした・・・