Merry Christmas


三兄弟一人ずつに用意してたアドベントカレンダーのチョコも食べてしまい、今年も無事にサンタさんがやって来ました
今週も、日曜日の幼稚園の運動会から始まり盛りだくさんな我が家。
実は2か月くらい前から通知されていた運動会が、先週の木曜日の夜になり、土曜日から日曜日に変更になったとのメールでの通知が来て、もうビックリ!なんでも市の教育局からの通知で、運動会会場に予定されていた中学校の運動場がサッカーの試合が入り使えなくなったからだそうで、幼稚園は不可抗力だから・・・とのことだったのですが、さすが中国~と思わざるを得ない出来事でした。

運動会のテーマがディズニーで、半日の運動会のためにクラス単位でディズニーキャラクター入りの親子お揃いの270元の洋服を購入させられるという、やっぱり日本では考えられない運動会事情。

去年は運動会がなかったので、今の幼稚園になって初めての運動会は、日本のとは違い、親子でふれあいながら楽しむ親子活動といった感じでした。
フルスピードで毎日回転していた気がする12月も、小学生が昨日から冬休みに入って私の予定も一段落。
22日が長男の誕生日だったのでお祝いし、昨日はクリスマスでいつもよりはちょっと気合を入れてご飯を作り・・・
ようやく今年のイベントが全て終わった感
誕生日は何が食べたいか長男に尋ねたら、「ハンバーグ」との返事。
私が普段あまりハンバーグを作らないので、ハンバーグ=誰かのお誕生日に食べるごちそう♪となっているようです。


マンションからのサービスのケーキ、いつもはミニトマトが載っているのですが、今回は僅かながらイチゴ。
こんな些細な事でも我が家ではちょっとした喜び。
そしてクリスマスイブの昨日のメインはローストチキン。

(チキンにリボンをつけたりする余裕はありませんでした・・・
)
今まで骨付き鶏もも肉を買えるところが分からず、手羽元で作っていましたが、骨付き鶏もも肉が手に入ったのでいつもより見た目豪華になりました。ローストチキンはうまく焼けたのに、炊飯器で作ったピラフだけが、炊飯器がまだお米が半煮えなのに炊飯できたことになってしまい・・・その後もう一度スイッチを入れるもやっぱりダメで、仕方がなくフライパンで中途半端なリゾット風に。

となんだかバタバタな夕飯作りになってしまいましたが、
昨日は広州に来てから初めて、クリスマスケーキも家で作ってみました。

ブッシュドノエル
22日もマンションから頂いたお誕生日ケーキを食べているので、子供たちは22日から25日まで毎年連日ケーキを食べている我が家。
誕生日のケーキはホイップクリーム(あんまり美味しくないけど)なので、チョコクリームにしてみました。
こちらの生クリームが乳脂肪35%のものしかなくて、思うような硬さになってくれないので、チョコを入れた方が安定した硬さになってよかったです。
見た目は悪くないかな。だけど、ロールケーキのスポンジがイマイチで、イチゴサンタもかなり不細工になりました。
それでも家族はありがたいもので「すご~い!」とか「おいし~~」と言って食べてくれ
頑張った甲斐がありました。
こちらはローカル幼稚園に通う三男は冬休みはないし、春節がお正月だし、日本よりあたたかいからか、未だに全然年末感がありませんが、子供たちと冬休みを楽しみたいと思います。



三兄弟一人ずつに用意してたアドベントカレンダーのチョコも食べてしまい、今年も無事にサンタさんがやって来ました

今週も、日曜日の幼稚園の運動会から始まり盛りだくさんな我が家。
実は2か月くらい前から通知されていた運動会が、先週の木曜日の夜になり、土曜日から日曜日に変更になったとのメールでの通知が来て、もうビックリ!なんでも市の教育局からの通知で、運動会会場に予定されていた中学校の運動場がサッカーの試合が入り使えなくなったからだそうで、幼稚園は不可抗力だから・・・とのことだったのですが、さすが中国~と思わざるを得ない出来事でした。

運動会のテーマがディズニーで、半日の運動会のためにクラス単位でディズニーキャラクター入りの親子お揃いの270元の洋服を購入させられるという、やっぱり日本では考えられない運動会事情。

去年は運動会がなかったので、今の幼稚園になって初めての運動会は、日本のとは違い、親子でふれあいながら楽しむ親子活動といった感じでした。
フルスピードで毎日回転していた気がする12月も、小学生が昨日から冬休みに入って私の予定も一段落。
22日が長男の誕生日だったのでお祝いし、昨日はクリスマスでいつもよりはちょっと気合を入れてご飯を作り・・・
ようやく今年のイベントが全て終わった感

誕生日は何が食べたいか長男に尋ねたら、「ハンバーグ」との返事。
私が普段あまりハンバーグを作らないので、ハンバーグ=誰かのお誕生日に食べるごちそう♪となっているようです。


マンションからのサービスのケーキ、いつもはミニトマトが載っているのですが、今回は僅かながらイチゴ。
こんな些細な事でも我が家ではちょっとした喜び。
そしてクリスマスイブの昨日のメインはローストチキン。

(チキンにリボンをつけたりする余裕はありませんでした・・・

今まで骨付き鶏もも肉を買えるところが分からず、手羽元で作っていましたが、骨付き鶏もも肉が手に入ったのでいつもより見た目豪華になりました。ローストチキンはうまく焼けたのに、炊飯器で作ったピラフだけが、炊飯器がまだお米が半煮えなのに炊飯できたことになってしまい・・・その後もう一度スイッチを入れるもやっぱりダメで、仕方がなくフライパンで中途半端なリゾット風に。

となんだかバタバタな夕飯作りになってしまいましたが、
昨日は広州に来てから初めて、クリスマスケーキも家で作ってみました。

ブッシュドノエル

22日もマンションから頂いたお誕生日ケーキを食べているので、子供たちは22日から25日まで毎年連日ケーキを食べている我が家。
誕生日のケーキはホイップクリーム(あんまり美味しくないけど)なので、チョコクリームにしてみました。
こちらの生クリームが乳脂肪35%のものしかなくて、思うような硬さになってくれないので、チョコを入れた方が安定した硬さになってよかったです。
見た目は悪くないかな。だけど、ロールケーキのスポンジがイマイチで、イチゴサンタもかなり不細工になりました。
それでも家族はありがたいもので「すご~い!」とか「おいし~~」と言って食べてくれ

頑張った甲斐がありました。
こちらはローカル幼稚園に通う三男は冬休みはないし、春節がお正月だし、日本よりあたたかいからか、未だに全然年末感がありませんが、子供たちと冬休みを楽しみたいと思います。