![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a2/7c4654479c3beefbee51c45011fa4495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/47/73248d1543fb367ba86cc8eca88d66c3.jpg)
今年最後の釣行になるかもしれない今回、何処の釣り場にするか散々考えて初島に決定しました。
そして、海釣り初挑戦の黒田。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/35/85e04208850443aab3cffbff225e96a1.jpg)
熱海発の1番船、我々以外に釣り人5名程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ae/323830b4f911165b6d557d2a21a57627.jpg)
釣り座は選び放題です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
第二漁港でのんびりしようと思い向かいましたが、閑散とした第一堤防を見ていると突然気が変わり、来た道を引き返した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/57/a55245ea2f4b6f7d28ef625ea2f16eb3.jpg)
そして、釣り座に選んだのは先端の低い場所。
何度も初島には来ていますが、ここで竿を出すのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/693bf324e7a9c0be134e0211f0da4ee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/da86162a57045f22f3614c1fb5a0f236.jpg)
しかし、足元には無数のエサトリの姿が見えます。
取り敢えずコマセを撒いてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/4f5cef89c36a4dc2cc75dace1ef81527.jpg)
手前にコマセを大量に撒きながら、沖を狙ってみても.........。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/4eb9682bbba3cedcd0cb6bcdfc04d2e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/be/c29d52b2aabca3adec6baf3ece9a53c4.jpg)
大量のエサトリの正体は、このスズメダイと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/2bd48e24976879fce62a36f4b9687951.jpg)
タカベです。
これを分離するなど、僕の腕では不可能。
本命のメジナが本気を出してくれるのをひたすら待つしか無い!
午後に入ってからも、それなりに竿を曲げてくれるのはこのお方だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/7b6eb512439b60e2c64a89336c1e3b75.jpg)
いつもお世話になってるアイゴ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
夜釣りの為にやってきた友人のしげちゃんから暖かい缶コーヒーをいただき、夕まづめに全てを掛ける!
嬉しい差し入れありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
仕掛けも作り替え、集中してメジナのアタリを待ち続けますが、タカベしか針に掛からない。
タカベの泳がせ釣りでイカを狙っている方がいらっしゃったので、全て差し上げた。
すると!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/0f20ff1dfd7586ad7ae666a9a386bb76.png)
タカベの活餌に何かが喰いついた様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
当然のようにイカだと思っていたら.........。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/de940dbc331c3eb8aa9217924f84bf6f.png)
突然竿が大きく曲がり始めた!w(゚o゚)w
タモを持って駆けつけてみると、ナント!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/6e7a57f576104adb86f81ec996ede925.png)
サメ!
タモ入れを試みてみても..........
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1b/c1632d73c0ec23b01fef1a1c17cf8036.png)
頭しか入りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
それを見ていた近くの釣り人も参戦して、タモ2本で挟み撃ち作戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/0b05b76aaf7d2473747d0aa3995aeddc.png)
残念ながら(?)程なくしてラインブレイク!
思い出に残る貴重な体験をさせていただきました。
そして、我々は本命のメジナを1尾も釣り上げる事はなく、1日が終了したのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
外向きでダンゴエサを使っていた方々はメジナを釣っておられました。
帰り際、ゴロタで釣りをされた方々のお話を伺っても、皆さんメジナを釣られた様です。
と、言うことは⁉
釣れなかったのは僕と黒田だけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
これが竿納でいいのだろうか?
明日は職場で、早速スケジュールの調整を行いたいと思います(笑)
当日の動画です ⇓ ⇓ ⇓
黒田デビュー戦
ボーズやるとリベンジしたくなりますが、めげますよね! 日曜日 先端の上の段で午前中ボーズ 離れでなんとか3枚釣れたので、年内もう一度行く気になれました。年明けくらいまでエサ取り多くてメジナ厳しそうですね。
あのエサトリエゲツナイですよねー!
このまま寒になってもエサトリ多そうですよね(・・;)
自分はもう今年釣り納めですが営業部長さんは来週リベンジ頑張って下さい(^o^ゞ
また来年も宜しくお願いします!
あのエサトリエゲツナイですよねー!
このまま寒になってもエサトリ多そうですよね(・・;)
自分はもう今年釣り納めですが営業部長さんは来週リベンジ頑張って下さい(^o^ゞ
また来年も宜しくお願いします!
いつもそこ界隈でやってるからわかりますけど
二人でコマセをうまく使って分離するしか方法はないですよー。それともかなり沖を狙うしか‥
スズメちゃんは冬になっても消えないからきついですよねー。
今度どっかで釣りをやりますか?
いつがお休みなんですか?
他の方々は皆さん釣られていたので、もっと引き出しが多ければなんとかなったかも知れません!
夕方になればなんとかなるだろう、なんて考えてたら、そのまま撃沈しました(笑)
そして、温かいコーヒーご馳走さまでした!
なんとかリベンジしたいのですが、上手く休めるか分かりません。
しげちゃんの釣果にあやかりたいと思います。
お心遣い有り難うございます。
今の休みは基本的に月曜日です。
12月はさすがに繁忙期なので、なかなか予定が立てられません(^^;
突然釣行を決めたりしますので、その際はメールで報告致します。
予定が合えば是非お逢いしたいですね!
他の人の釣り方の勉強させて欲しいです。
一人でいってるとパターンになっちゃうんで
うちも来年であれば 月曜日行けるときもあるのでお邪魔でなければよかったら是非ご一緒させてください。
明日南西強風、またもや熱海で竿だしてきます
実寸での40中々でないですよね。(尾っぽ広げた状態で直線に図る)トーナメント計りなら43,44ないと厳しいか。
明日の釣果はご連絡いれますね。誰もやらない不人気マイポイントへ
僕の釣りが参考になるとはとても思えませんが、年明けは必ずご一緒させていただきます。
尾っぽをギュッとする計測、僕もやってます(笑)
本当の計り方を皆知らないんだと、昔、小田原マリンターミナルの親父さんにいわれた事を思い出しました。
自分だけのポイントっていいですよね!
釣り人が少ない場所はエサとりも少ないですし。
その内、てつさんのポイントを荒らしに行くかもしれないので御勘弁を!
良い釣果お待ちしてます。
僕もなんとかしないとですね!