【小潮】
満潮 09:10 20:22
干潮 02:26 15:22
2013年最後の釣行は城ヶ島東の入の先端。
正面に見えるのは伊豆大島です。
右沖には釜島、左沖に千鳥島が見える。
今日は、釜島に渡った人も2名居ます。
コマセに入れる集魚材は白1色 ← 視認性重視!
まずは、竿2本先から探ってみる。
1投目からアタリ。上がってきたのはコイツ。
ハリス2ヒロ . . . 本文を読む
昨日の釣行で破損したデュエルの柄杓。
1投目でこれでした。
厳密には1投も投げてない!
販売店に問い合わせたところ、とても早い対応で新品を頂くことになりました。
有難うポイントさん。
今回は予備を持っていたので、釣りに支障はありませんでした。
最近はフロートタイプの物が多いので、紛失も少ないと思いますが、状況に合わせて選ぶ事も重要です。
せめて2本は持ってたほうがいいですね。
. . . 本文を読む
【大潮】
満潮 06:16 16:52
干潮 11:33 23:53
今日は、後輩のWを釣れて初島を予定していたが、小田原マリンターミナルのオヤジさんから「第一堤防はまだ使えない」←ちなみに明日5日から再開します。
「釣り人もほとんど居ない」と衝撃の言葉を聞き、一路城ヶ崎の磯を目指した。
門脇駐車場に車をとめ、早々に支度を済ませて、なんとか朝まづめに間に合いそうだった。
人気 . . . 本文を読む
ジオロックソールを新調しました。
カットラバーピンフェルト
オールマイティーに使用できるのがいいです。
「全てが中途半端で不安だ!」
という意見もありますが、これまで自分で実際に使用した感想は、「全く不安を感じません!」
スパイクソールとビブラムソールも持ってますが、これがあるとこの2つを使わなくなってしまいます。
勿体無いので、岸壁や堤防では【ビブラム】
城ヶ島のようなゴツゴツ . . . 本文を読む