
着いた日も土砂降りでしたが
帰る日も雨。昨日がメインだったので
ほんと、晴れてくれてよ良かったー!
で、朝の飛行機で、那覇経由して東京に帰ります。
(*≧▽≦)ノシ))
なんと!なんと!なんと!!
これに、乗れるのーー!?
さくらジンベエジェットだ!
日本トランスオーシャン航空が美ら海水族館とタイアップしてジンベエザメのデザインにペイントした飛行機です。

(笑顔がかわいい!石垣のシーサー)
沖縄くると、シーサーを買います。
西表島でも、購入したシーサー
おみやげ類、送ってくれるとのこと。
届くまでに6日かかりますと。
船で石垣、そこから飛行機でくるのかな。

なかなか、羽田ではお目にかかれない機体なんで、うれしすぎる!!

けっこう、降ってます。
(*''-''*)
あ・雨の中、お見送り。ありがたい。

なかなか、動かないので、雨の中
たいへん。

アタシも手を振ります!
また、来ますね!!
離陸する瞬間、大好きな時間。
決心速度まで、加速。ぜったい、
離陸しないとならない瞬間。
一瞬、ふわりと、軽くなり、重力に押さえつけられる。Gを振り切りグングン上昇していく。

厚い灰色群を抜けると、
いつも、空の上は青空。

機内ドリンクのカップも、サクラジンベエだわ!あーかわいくて、持って帰りたいくらいだわ。
石垣~那覇は、すぐ着いてしまい

那覇は、雨は、おちてない。
乗り継ぎなんか、ほとんどやらないから一瞬、迷う・

??あーそうだわ
那覇は、ANAとJALと、ゲートが、分かれてるんだったわ。
2時間半くらい、時間あるから
空港内を、散策しましょ。


2年前、コロナの緊急事態宣言あけてすぐ、来たときは、お店が1軒も開いてなかった。今、ずいぶん、戻ったんだなー。
朝とお昼をかねてかソーキそばを
食べていこう。



安くて、おいしい
空港食堂

レストラン階からはずれた場所に
ひっそりとある。

さてと・満足満足!

そうだ!マンゴ食べてないじゃない
と・
マンゴソフトを買う。
満足満足!!笑

あー、欠航も出てるんだな・
天気悪いから。
そろそろ、搭乗・ゲートに向かう
(*≧▽≦)ノシ))
わーい!
A350-900に乗れるのね!
何かと、ハイテク過ぎて
騒がしたエアバス機。


離着陸するときの、振動が少な目で
音が静か。こんなに大きな体なのにエコなんです。

シート間も、広め。


サングラスかけてるみたいな
フェイスが特徴的!!

さっそく、

さっそく、
機内Wi-fiでflyトレーダーをたちあげ

よーし!
おいこせ!笑

やった!
追い越した!
空の上下で、追い越ししたわけですね


東京湾に入ってきました。
最終アプローチ。
着陸!

羽田について・
あまりにも、寒いんで
あー飛行機乗って、もう一回
西表島いこーか・と思ってしまう。
でも・この日常との落差で
旅してきたんだなと思うんですよ。
いつもは、日常があって、旅してきて 日常に戻る。
この2年間って、、日常が日常じゃない期間だったから、どっちが日常なのか・と考えると、コロナの期間のほうが、現実から離れていた期間。
まだ、コロナ終わってないけど・・
もう、そろそろ、終わってくれてもいいんじゃないかな・・・