
稚内②(ノシャップ岬から宗谷岬へ)
ホテルからすぐ先にあるノシャップ岬へ、まず行こう。あれ?笑前走ってるトラックの荷台にカラスが乗ってる。楽してる笑のんびりしてる...

稚内③(猿払村へ)
今回、稚内行き考えたのが 宗谷岬から、近い最北の村 猿払村(さるふつむら)に来たかったから。どんどん進む。 猿払村...

稚内④(大沼バードハウス)
帰国(じゃなかった笑)帰りの飛行機は、13時15分羽田への直行便。ホテルは、11時までに、チェックアウト。10時頃に、でました。ホテルすぐ横にこんなドーム型の防波...

稚内⑤(お土産!)
稚内の朝ご飯・お店が空いてないの・ほんとは、ほたてラーメン食べたかったんだけど空港行くまでの間に、お土産も買いたい。やはり・せっかく・来てるんだから地域に、お金を落としていかないと...

稚内⑥ 北海道って、ひろーい!
GO TO関係なしでササーット行ってきましたが、改めて北海道って広い!!帰りの飛行機は乗り継ぎなしで羽田へ直行。稚内空港...

モバイルバッテリー
何につけても、電気の力が必要でスマホは、もちろん、加熱式たばこでも電気がないと、吸えない。困ったもんです。で・モバイルバッテリーは、必須。ずっと、使ってるのがこのAnker。一応、...

ボタンエビ
今日はようやく、お休み!今日のお楽しみの・・稚内から送ったぼたんエビをれいぞーこで解凍してあるおぉー...

寒さに慣れ?
台風が、来てまして・北風と雨で寒い!だけども・アタシは、一足先にさむーい!を体感してきましたのでま・慣れまでは...

たーらこ!
稚内から送った海鮮の一つにた、ら、こ!がある。無着色のたらこって普段、、見慣れているタラコの色と違って、どす黒い色のも、あるんだね笑手前のなんて...

秋の味覚
秋の食べ物って考えると色々、思い浮かぶけどアタシの中で真っ先にくるのが栗ときのこ!通勤の乗り換え駅ビ...