![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/216c8a76f6187989c0dbe41e911a268f.jpg?1669320263)
7月13日
行き先は・和歌山県
目的は・・登れる灯台スタンプ
生まぐろ!!笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/9295c85bc86f5cab9f598f05cab011c4.jpg?1669322913)
いつものごとく
朝の羽田空港
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/17429e134cb82e3dc1b3e0fb16b7f406.jpg?1669322913)
日帰りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/17429e134cb82e3dc1b3e0fb16b7f406.jpg?1669322913)
日帰りです。
朝、東京は雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/f0e1f4deac9009262115ea291186e979.jpg?1669323017)
南紀白浜空港は晴れてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/13c4a8617264612ad2807136b0eeca07.jpg?1669323017)
わぁー空港ピアノがあるね
しかも、グランドピアノだわ。
弾きたいなぁ~。
コロナで、弾けないみたい。
ってか・そんな時間ないんだった。
レンタカーは・?どこからかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/00e401721167f4768d55a7d62afe35aa.jpg?1669323265)
南国きたみたいな、空港です。
レンタカーピックアップしたので
目指すは、潮岬灯台。
以前きているんですが、
スタンプラリーを知らなかったので
再トライです。
まぁね・JALの修行と一挙両得と
考えれば、楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/fdfaf73d32d84d23725aef414790ede4.jpg?1669323488)
潮岬は、右折ね。直進すると新宮ね。
あー本宮お詣り、もう一度行きたい。
特別な空気が流れてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/3adbfe1d196ba877f39d26e5927c0c12.jpg?1669323669)
空港にもあったけど
熊野再生と。そう、大鳥居の所に
書いてあった。あの文字読んだときに
温かさと懐の広さに胸がジーンと。
涙でそうになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/f516a0ccedba98cee690492759832c69.jpg?1669323910)
しばらく走ると到着
駐車場に車を停めて歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/68/8eb111b59c3f4fcd3129f1373f1b1dfd.jpg?1669323910)
蝉時雨のお出迎えを受け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/d65275c2fe6382167a0983442506fe43.jpg?1669323910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/68/8eb111b59c3f4fcd3129f1373f1b1dfd.jpg?1669323910)
蝉時雨のお出迎えを受け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4b/d65275c2fe6382167a0983442506fe43.jpg?1669323910)
入り口から
登ります。
それほど高い灯台ではないので
それほど高い灯台ではないので
簡単。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/98cd3f145c10e995b5af654ee3fb5ccd.jpg?1669323910)
串本は、昔、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f2/98cd3f145c10e995b5af654ee3fb5ccd.jpg?1669323910)
串本は、昔、
トルコのエルトゥルル号の難破があり
地元の人達が、助けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/65/49a1b995db9f0d2d135a28308c86c346.jpg?1669323910)
そんな歴史のある街で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/65/49a1b995db9f0d2d135a28308c86c346.jpg?1669323910)
そんな歴史のある街で
恩返しとして、イランイラク戦争の時に日本人のために、飛行機をとばしてくれたのは有名ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/e7c10e27a769fc9035d08a52e2b5216c.jpg?1669323910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/5f57ad70d29bcd39025ccb368d846d70.jpg?1669323910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/e7c10e27a769fc9035d08a52e2b5216c.jpg?1669323910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/5f57ad70d29bcd39025ccb368d846d70.jpg?1669323910)
スタンプゲット!
さてと・お次は
生マグロですが、
ここまで来てるので、前回、道を間違えて行けなかったトルコ記念館へ行ってみましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/54/f551f8147acfd1907e268fa98644c5f1.jpg?1669370288)
その前に、そばにあった潮御崎神社にお詣り。本州最南端の神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/ba8047532d15483cad531cb68e9a0a78.jpg?1669370288)
ご縁を頂き、ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/4893601b3d58b35a3f1421c3f9c44321.jpg?1669409960)
紫○が南紀白浜空港で灯台が赤ポイント。本州の最南端周辺です。
トルコ記念館までは、そんなに距離はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/04748658500a6ba5f7c5b56da167a1eb.jpg?1669410240)
開園している。よかった!
コロナで、閉園している期間があったりするので、心配してました。
先まで行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e3/5531bac1721d8fe3634f4898c314f06e.jpg?1669410240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e3/5531bac1721d8fe3634f4898c314f06e.jpg?1669410240)
もっと、奥にも灯台があるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/d088a2d840b4d40dfe4f8e5a3168b4cb.jpg?1669410240)
しかし!美しい海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/df852a7c144559451dbdba14eb2394ac.jpg?1669410240)
真夏の炎天下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/d088a2d840b4d40dfe4f8e5a3168b4cb.jpg?1669410240)
しかし!美しい海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/df852a7c144559451dbdba14eb2394ac.jpg?1669410240)
真夏の炎天下。
だーーーれも
歩いていません。時々、潮風がなでていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/cbbaeb8831353176cb79d312de1ad89e.jpg?1669410240)
エルトゥルル号で亡くなった方の慰霊碑もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8b/c92d7d5ae2398eb002116ca6c66fafc7.jpg?1669410240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/a52ef0bed594ce0423820dff0b250b40.jpg?1669410240)
トルコ記念館周りにあるお店は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/09/cbbaeb8831353176cb79d312de1ad89e.jpg?1669410240)
エルトゥルル号で亡くなった方の慰霊碑もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8b/c92d7d5ae2398eb002116ca6c66fafc7.jpg?1669410240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/41/a52ef0bed594ce0423820dff0b250b40.jpg?1669410240)
トルコ記念館周りにあるお店は
どこも、閉店。静かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/e4292c827fb73376b4f7eb7f201aa557.jpg?1669411612)
トルコ記念館までもどってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e0/a4e632b9708732f716b6c7d02882ac8a.jpg?1669411612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8e/fc7a00e81c1996277e4ae8acb9f16f3a.jpg?1669411717)
窓から遭難の海上が見えるように
なっています。なるほどー
ここなのか・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/af/481b115c5832e628422919f4b19fe95d.jpg?1669411612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/6088875ad871ac3009afce3b24b86b8d.jpg?1669411612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0a/4916921982c0ca02d36665c0ec6b9bed.jpg?1669411612)
エルトゥルル号の恩返し
ググルとたくさん出てきますね。
感動します。
さてと・
次は
まぐろだ!