おひとり様生活+ワン

盲導犬パピーに会った!








まだ・・・・
11月の半ばだっていうのに、
この家は、本当に寒いね・・・。
昼間なのに、15℃切ってる・・・。
インフル温湿計、警戒域に入ってるわ・・・。






ちょっと! あなた。


おでかけですか?


節約だなんだ言いながら、よくでかけますね。


灯油のサインが出ていますよ!

帰ってきた時にすぐにつけられる様に
出かける前に給油しておいてくださいよ。








ほんとだ・・・。

灯油、高いから、困るね・・・・。


石油ストーブは温度調整しないから、
ひたすら燃焼するのみ。

今のところ、それほど灯油のヘリが多いって
感じしない。

ちょうど2週間前に今年初めての灯油、買った。

まぁ、真冬はもっと消費激しいだろうけど、
そばにいれば、あったかくなるから
何とか、持ちこたえられれば良いな・・・・。


で・・・。



おでかけした先で


盲導犬のパピーちゃん発見!








アタシ、盲導犬のパピーウォーカーやりたい・・・。


なかなか条件は難しい・・・。


盲導犬は、沢山のボランティアに支えられて成長する。

アタシが宝くじ当たったら、絶対に盲導犬に寄付するって決めてる(笑)


生まれて、親と離れ、
パピーウォーカーのもとで沢山の経験をして
人の愛情をタップリ受ける

でも、また、パピーウォーカーからも離れる


訓練学校で訓練士から教育を受けて
盲導犬としてデビューする。
訓練士とも離れて

目の不自由な人のもとへ行く。


ハーネスをつけた時から、
人の目となり、心の支えとなり。

池袋の雑踏で盲導犬が階段を一歩一歩止まって
誘導している姿を一度見たことがある。



それでも、年をとるとまた
目の不自由な人とも離れる。


最後は、盲導犬ホームで老後をすごす。


アタシ、TVで盲導犬の番組やってると
涙なしでは見ることできない。



パピーを協会に送りだす前日。

どれだけ、つらくて、それでも
期待に満ちて感動と愛情いっぱいの涙を流すのかな・・・。


子犬から1年一緒に暮らすって、
かわいくて、いとおしくて離れたくない。

でも、自分の育てたパピーが立派に
人の目となってくれたら、
どれだけ、うれしいか・・・・。


希望に満ちた別れ。
悲しい別れじゃないんだよね・




なんか、思っただけで胸がキュンとなる・・・・。




熱い思いで帰宅・・・・。



ワンにパピーの事を話す。









なるほどね・・・・。


犬には得手 不得手がありますからね・・・。


えっ?


アタイの得手ですか・・・・。



決まっているじゃないですか!


辛口コメントで


あなたが道を踏みはずさない様に
アドバイスをすることですよ。



あなた、

アタイのおかげで、そのズボラな
いい加減で適当な考えが是正されて


どれだけ、助かっているか・・・・。

よく振り返って考えてください。



まぁね・・・・。


たしかに、そうとも言える気がするけど・・・・。


実際のところ。。。。


どうよ?





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ワン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事