土用の丑の日は確か7月20日と8月1日
早めに鰻を食べとく。
浦和や川越は
沼地だったため、鰻や川魚のお店が有名。
浦和に行くと、山崎屋かここ、小島屋に入る
![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/o/m/tomotuma/17/17874.jpg)
車でないと行きにくい場所で
タクシーが次々と到着。
鰻のタレが甘めなんだけど
建物自体が好き。
![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/o/m/tomotuma/17/17875.jpg)
広い敷地内に
![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/o/m/tomotuma/17/17872.jpg)
![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/o/m/tomotuma/17/17871.jpg)
こんな広間や個室があり
![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/o/m/tomotuma/17/17873.jpg)
入り口すぐに調理場。
![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/o/m/tomotuma/17/17870.jpg)
お持ち帰りは高いね。
![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/o/m/tomotuma/17/17869.jpg)
ラストオーダーが19時くらいだから
早めにこないと、折角きたのに
食べられないってな事になるから、
今回は18時ころにきた。空いてて
3組しか待ってなかった。ラッキー
それでも30分は、またされたね。
これが、土用の丑の日だと
待つこと待つこと。
![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/o/m/tomotuma/17/17868.jpg)
お新香と肝吸いがきて
![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/o/m/tomotuma/17/17867.jpg)
ジャーン!
(^ω^)(^ω^)(^ω^)
一言・
お・い・す・ぅ・い!