おひとり様生活+ワン

201909高雄 夜の街中


一日目は、少な目な歩数。
普段、海外きてると、もう少し歩く。

愛河から、カフェに寄り、てきとーに歩く。

香港なら、土地勘があるから、ここを行ったらここへ、がわかるんだけど(それでも迷う

ここらは、方向が、全くわかってない。笑

とりあえず、進む。



これなんだ?


立占は、駅の意味。
加水?


バイクが、やってきて、ポリタンクを持ってる。

あ・そういうことか。

水を買いにきてるんだ。

よく、日本でもスーバーなんかで
ある。

お金を入れて、水を買っていく。
24時間オートメーションなスタンドみたいね

水道水、飲まないから。

水道水が飲めない国にくると

アタシも、歯磨きの水も、水道水ば使わない

生物(果物)も、食べない。

なかなか、良い響きの道名です。



中国人がいないのも関係してるんだろうけど
ここらは、人が少ないね。
そして、車の数も、全体的に少な目。

だから、静かだ。

中国、台湾への旅行禁止してるから。
台北は、どうなんだろうか・?

そして、3年前からすると、
路上喫煙が、ほぼゼロ。

前は、もっと、煙草のマナーが悪かった。
煙草のポイ捨ても、ほぼない。

台湾は、喫煙に対して、厳しくなってるからか。日本の方がマナー良くない気がする。



こんな遅くまで開いてる。
代書屋か?



法律事務所らしい。






赤マルが、ホテルのある駅
で、紫マルまで歩いてきたんだね。

ここらは、官庁街。
だから、法律事務所なんかも、たくさんあるわけか・



台湾くると、犬が放し飼いされてる。
バイクのステップに乗って、信号待ちで
いったん、降りて、また乗るなんて光景も
よく見かける。

このわんこ・

何か、あさって食べてる。笑
飼い主さんに、怒られるよ・笑




高雄牛乳大王があるね。



あちこちに、牛さん!



パパイヤミルクの元祖。
寄ろうかなと、思ったけど
パスした。お腹が、いっぱいなんで・
24時間オープンだから、明日よるか・な。




ホテルそばのファミマで水を買う。



珍しいのが、
すいか牛乳。

おいしいのか?笑

アタシは、牛乳は、飲むとお腹が張って
調子悪くなるんだな・
乳糖不耐らしく、少しならいいんだけど。
あとは、加熱してあったりすると、いいんだけど。


水と、ドリンクヨーグルトと


スティックの珈琲とスナックを買う。

このスナック


おいしいんだけど、
ほんとは、別のを買いたくて
探したけど、みつからなかった。


3年前にファミマで買って、はまった・笑

で、その年の12月に群馬人が高雄来たときに、頼んで買ってもらった。そのときは、
あったんだけどね・・

珈琲スティックも、でか!



一回では、使いきれないサイズだよ。


そうそう、台湾のレシートは
宝くじになってるから
捨てないようにだ。

って、いつも
とっておくけど、当たりの確認したこと
ない・笑
2ヶ月に一回、抽選あるから
今度こそは、ちゃんと確認しないとね!

最高で1,000万元(約3,600万円)に化ける可能性があるわけですから。

旅行者でも同じ。チャンスあり!

コメント一覧

ともつま
https://yaplog.jp/tomotuma/
> toru-mizusawaさん
おはようございます。
はい、煙草、厳しくなりました。
特に、加熱式煙草(iQOSなど)は持ち込み禁止で、実際にどのくらい、機能しているかは不明ですが、密告制度もあります。
密告して、捕まえると罰金の一部が、貰えるらしいです。

もしかして、ご子息誕生で、禁煙された?見習わないと、、ですね・

レシートの宝くじ、おもしろいですよね。
金額問わず、外国人にもチャンスありです。

toru-mizusawa
https://yaplog.jp/toru-mizusawa/
昔は日本も、歩きたばこ天国で、放し飼いや野良ちゃんの犬もたくさんいましたね。でも、台湾は今たばこ厳しいんですか。私はもう18年吸ってないから大丈夫だ。スイカの牛乳とパパイヤの牛乳、おいしいらしいです。自分は一度飲んでみたいなと。レシートに宝くじが付いてるなんて面白いですね。
ともつま
https://yaplog.jp/tomotuma/
> しのやんさん
こんばんは。はい。残念なことに
みつかりませんでした・・
今回買ったスナックは、台北でも
売ってたんです。
あー。幻のザクザク棒・・笑

法律事務所は、なにの目的か、、わかりませんね・笑

かけこみ相談?笑
しのやん
https://yaplog.jp/amaimonohimono/
こんばんは!

夜に開いている法律事務所って、何の意味があるのでしょうね(^_^;)

大麦ザクザク棒(勝手に命名)はファミマにありませんでしたか。

もう販売中止にでもなってしまったのでしょうか?

売っていたらぜひ1袋余分に買ってきてもらおうと思っていたんですけど(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅(海外)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事