おひとり様生活+ワン

おにやんま(青物横丁)

ようやく、今夜は暖かいから
歩く気力がでました!



今夜のより道は

おにやんま!
って言う
うどん屋さんです。

五反田のガード下にあるのが本店かしら?
いっつも混んでる。

青物横丁はじめ
京急沿線は旧東海道を歩いても楽しい。

で・

やはり、とり天プラスのうどんが食べたい



待たずに、食べられるのが良いんだ。


きましたー!

ここのうどんも美味しいんだけど
出汁のきいた薄味の汁と
とり天の衣のサクサクさは
さすが!
とり天が、ごろごろと大きいけど
柔らかくて、さいこー!なんです。


あー美味しかった!

京急で京急蒲田におりる



繁華街をぬけてJR蒲田へ・
?笑
猫ちゃんが、お店の入り口で店内見てる


なんのお店か・・というと



焼き肉やさん!

入り口横の路地に
お水と餌入れが置いてあった。

おいしい
お肉も、もらっているのかな?と
ふと、思った笑

ちょっとパチンコよって

お昼代を稼ぐ

並んでいるホールで
2軒寄る。

7000円→16000円
6000円→15000円



端玉のお菓子

18000円プラスで
寄り道の軍資金ができたね笑


暖かくなってくれれば
歩きますよー!


もう、風が冷たいのは

いやだ!!

コメント一覧

ともつま
> みっちゃんさん
https://yaplog.jp/tomotuma/
こんにちは。
たまたま、ラッキーなだけです笑
続けて行くと、
やられます・
とり天は
唐揚げとも違って
食べやすく、衣がサクサクってところがミソですねー!
ともつま
> ポチさん
https://yaplog.jp/tomotuma/
こんにちは!
やはり、おにやんまの
うどんは、美味しいです!!

ゼームス坂素敵な名前ですよね。

小説にも登場するなんて
ますます素敵!
みっちゃん
うどん、すっごく美味しそう^_^
https://yaplog.jp/komugi201000/
とり天、私も大好きです!
丸亀さんに行ったら必ず食べまーす(笑)

パチンコでランチ代を稼げるってすごいね~^ ^
豪華なランチ食べれるね!
ポチ
美味しそうなとり天と可愛い猫ちゃんですね。
それにしてもパチンコ上手ですね~

前回の記事で書いた町田学園ですが、
学校名がエトワール女子に変わってました(恥
因みにエトワール女子の裏を通って、
ゼームス坂に出る坂の名前は、幽霊坂という嫌な名前なんですが、
吉村達也という作家の「ゼームス坂から幽霊坂」に出てくる坂なんです。
本は読んでいませんが。。。
ともつま
> 隊長さん
https://yaplog.jp/tomotuma/
おはようございます。
はい・・・

寒いのはどうも・・ね・笑
ともつま
> harunoさん
https://yaplog.jp/tomotuma/
こんばんは!
そうなんだ!
確かに
お店の名前より
うどんがデカデカと目立つよ!

端玉で、一番先に甘栗とったよ。
haruno
こんばんは♪
https://yaplog.jp/haruharuno/
お!( ・∇・)ともつまさんの好きな甘栗貰えたね♪
この前テレビで言っていたけど、店名より、食品?がでかでかと書かれているお店がオススメだと言っていました。
うどん、の文字デカイね!(*^ー^)ノ♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お店」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事