おひとり様生活+ワン

磯沼牧場と森林の牧場

定期的に、放牧されてる牛の牧場製品を
お取り寄せする。



東京の八王子にある磯沼牧場の牛さん!
ここを見たときは牛が自由にしていて、こんな高いところに牛って上がるんだ!と
びっくりしましたね。コーヒーのクッションを敷き詰めているので、牧場特有の匂いがほぼない。
そして、牛にとっても負担軽減。廃棄物をリサイクルしている、良い循環が実現されていて、
こういうのが良いな。と牛も人も幸せに繋がる。



こういう牧場は応援したいですね。

と、定期的に製品をお取り寄せしています。

やはり、ストレスなしで飼育されている牛からの乳製品は、美味さが違うんです。

ここのヨーグルトの特徴の一つが

お母さん牛がわかるヨーグルト。



ホモ化されていないので、分離した乳脂肪分がうわずみに集まり、そこがクリームチーズなみに美味!
蓋を開けた時の一番の楽しみです。




今回のお母さん牛は
トムさん。

ありがたくいただくからね!

だって、本来、子牛にあげるミルクを計画的に人間にもらっているわけです。
また、近いうちに磯沼牧場へ出かけて、お母さん牛を見てこようと思います。
耳に名前のタグがあるから、今まで記憶している母さん牛の名前を探してみたいと。

で・・・
牛を見ていると幸せな気持ちにななちる
なかなか放牧されている牛を観に行くことができないので
ネットでアチコチ散策。

そして、製品をお取り寄せ



那須にある森林の牧場

ここの放牧牛も見てこないと・・




ヨーグルトとドリンクタイプのヨーグルトは必ず買います



今回
楽しみにしていたのは、このバター



お菓子やパンに使うときは無塩タイプを選ぶけど、




やはり、塩味ついてるバターは美味しいよ。



すごくきれいな発酵バターです。

後で、トーストに添えて味わいたい=!






そして、ヨーグルトの容器がおもしろいなと。

マヨネーズみたいな容器で、絞り出してみる。
これは衛生的でいいかもです。





う~ん!!!
とろとろしていて、好き!

コメント一覧

ともつま
https://yaplog.jp/tomotuma/
> toru-mizusawaさん
おはようございます。
はい。自然の恵みもそうですが、
人間が、やったことが、最終的に人間にかえってくるんだと思います。
toru-mizusawa
https://yaplog.jp/toru-mizusawa/
心身ともに健康な飼い方をしている
牛さんは美味しいものを提供
してくれますよね。コストのせいなのか
なかなかそうはいかないみたい
ですけれど、食べても体に良い
ものに、必ずなってるはずですね。
ともつま
https://yaplog.jp/tomotuma/
> 隊長さん
もーもーガーデン?
どちらにあるのか、調べてみます!
隊長
https://yaplog.jp/otomenoyu/
もーもーガーデン知ってますか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お店」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事