天然酵母パン6 今日で卒業です。・・・来月からはいよいよ師範科・・
今日はスクールオリジナルの酵母で
フランスパン・・バタールとタバチュールを教えていただきました。
発酵種を生地に入れて捏ねるのですが、フランスパンの生地はあまり触らないのが大事・・・
気泡があるようなクラムにするため・・・
バタール・・・フランスパンは長さと重さで名前が変わります。
このフランスパンは家のーブンでも焼ける長さのフランスパンですね。。
タバチュール・・フランスのたばこ入れの形から名前がついたみたい。
クープを入れて・・・
クラストがパリパリです。
皆さんと試食。。思いがけずアイスクリームもいただき、
暑い暑い(フランスパンなので高温で予熱、蒸気焼成と部屋も結構暑く・・)のが少し癒されました・・・
酵母のお話をしながら・・・皆さん熱心なのです私も起こした酵母を見ていただきながら、、
次回は母が畑でとれたにんじんで酵母おこし・・・回数を重ねて酵母と仲良くなりたい・・・わたしです。。
ご訪問いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ポッチと2か所にそれぞれクリック
していただけると嬉しいです。
にほんブログ村お手数をおかけします。
ポッチと応援ありがとうございます。