『テレビ朝日 夏祭り(1) ドラえもんだらけだぶー!』の続きだぶー
テレビ朝日の夏祭りでは1階のVR体験エリアの他に
屋上にも行く事が出来るんだぶー!
テレビ朝日の屋上ってたまに番組で出てくる事があるから
行って見たいって思っていたからうれしかったぶー
屋上へはエレベーターで行ったぶー。
テレビ朝日は六本木にあるから屋上から
東京タワーがきれいに見えたぶー
会社から観光地が見えるなんて羨ましいぶー
そして、屋上にもドラえもんが居たぶー!
屋上にはバラエティー番組をコンセプトにした
ミニゲームが体験出来るところがあったぶー!
とんちーはオープンしてすぐに屋上に行ったから
比較的屋上は空いてて色々なゲームで遊んだぶー
「ロンドンハーツ」のゲームではカンニングの竹山さんに
水鉄砲で水をかけるっていうゲームがあったぶー
このゲームは特に点数とかがなくて
ただ水をかけるだけのコーナーなんだけど面白かったぶー!
リアルに出来た竹山さんにいっぱい水がかけられていて
見ているだけでも面白かったぶー
そして「アメトーク」のコーナーでは
体当たりシミュレーションの回転竹刀ジャンプが出来たぶー
これは番組では本当の竹刀が2本グルグル回転して
それをタイミングを合わせて飛ぶっていうゲームだぶー。
最初は回転が遅いから簡単なんだけど
だんだん早くなって飛ぶのが大変になるんだぶー。
テレビで見ていて、ちよっとやってみたいと思っていたから
これは体験出来てよかったぶー
ちなみに、この体験するバージョンだと竹刀部分は
柔らかい棒が付いているんだぶー。
そして、難易度が「簡単」と「難しい」が選べたぶー。
「難しい」を選ぶと時間が長くなって
最後らへんの棒の回転速度が速くなるんだぶー。
そして、このゲームを体験すると認定書がもらえたぶー!
そして、スポーツをテーマにした体験コーナーもあったぶー。
スポーツ選手になりきって写真が撮れるコーナーや
スポーツをテーマにしたミニゲームコーナーもあったぶー。
そして、何とボルダリングを体験出来るところもあったぶー
とんちーはボルダリングの体験もやったぶー!
とんちーはは中学の時に課外授業で
ウォールクライミングやった事があったんだぶー。
当時は今より身軽だったから、すごい出来たんだけど
今は運動もあまりしなくなったし、そもそも体重も重くなったから
昔みたいに軽々とは上れなかったぶー
でも、傾斜がある壁以外は大体全部上れたぶー!
ただ、すごい勢いで筋肉痛になったけどね。
やっぱり普段からちゃんと鍛えないとダメだぶーね
そして、このボルダリングの体験をすると
牛乳石けんがもらえたぶー
提供しているのが牛乳石けんの会社だったのかな?
そして小さい神社もあったぶー
そして、屋上は建物の7階になっているんだけど
7階にはテレビ朝日の社食があるんだぶー。
この夏祭りの期間は一般の人でも入れるようになっていて
夏祭り限定のメニューが食べれるようになっているんだぶー{/dog_happy/
メニューは色々なバラエティー番組のコラボメニューになっているんだぶー。
とんちー的には通常の社食のメニューが食べたかったから
ちょっと残念だったけど、折角だんらお昼をここで食べる事にしたぶー!
社食はよくある社食や学食の窓口と同じ感じだったぶー
食べたいメニューを窓口で言うと係の人が盛ってくれるんだぶー!
そして、食べたいものをトレーにのせたら
まとめてレジで会計するシステムだっだふー。
とんちーはここで世界水泳ハンガリーセットっていうのと
ドイツ名物カリーブルストっていうのを食べたぶー
ハンガリーセットのメインはグヤーシュっていう
トマトのビーフスープみたいのだったぶー。
結構大きいお肉の塊が入っていてすごかったぶー!
そして、このセットにはソーセージも付いていたぶー
このソーセージはジューシーで美味しかったぶー!
付属でケチャップが付いていたけど
そのままでも十分美味しかったぶー!
そして、小さいピクルスが付いてて可愛かったぶー
ドイツ名物カリーブルストはフライドポテトとソーセージ、
カレー粉とケチャップをかけたものだったぶー。
これは「世界が驚いたニッポン! スゴ~イデスネ!!視察団」っていう番組の
コラボメニューらしいぶー。
ただ、とんちー的にはあまり好きじゃなかったぶー。
ちなみに、レミちゃんはアヒデガジーナっていうのを食べていたぶー
これは「陸海空 こんな時間に地球征服するなんて」っていう
番組とのコラボメニューらしいぶー。
これは番組のディレクターが現地で食べておいしかった
アマゾン料理を再現したメニューらしいぶー。
カレーっぽい感じだったぶー。
社食で食事が出来て楽しかったけど
とんちー的には普通に社員さんが食べている通常メニューが食べてみたいぶー
『テレビ朝日 夏祭り(3) 屋上で美味しいソフトクリーム! 』に続く