ドローンの規制が緩和され 市街地でも飛んで良い事になったとか
ここでは 自衛隊の戦闘機や輸送用ヘリ 民間の軽飛行機やヘリ等
頻繁に飛んでおり その音が結構うるさく 音に敏感すぎる当方にはかなり不快
それらは高い所を飛ぶけれど ドローンが配送を担うなんてことになると
頭の上をぶんぶん飛ぶと思われ 大いに役に立つものだとは思ってはいるが
まだそういった事態が発生してはいないのに 嫌だなぁ と今から思う
偏屈老女です
NHKの不思議 というか面白い所
先週の何曜日だったか 夜10時
総合に入れたままにしていたら 矢沢永吉さんのインタビュー番組が始まった
司会は高瀬耕造アナ
矢沢さんに興味がないのでチャンネルを替えようと まずEテレ
美輪明宏さんの お悩み相談番組
あれ!? ここも司会は高瀬アナ
これが芸能人だったらあり得ない事だろうけど NHKはそんなこと気にしてないんやね
見るものが見つからず テレビを消した
中国の12月の感染者数 約2.5億人らしい との報道
単純計算で一日あたり1千万人 ですよね 計算間違えていないですよね
感染したら 数日間監禁に近い完全隔離 だったのから
感染していても出勤可 もう自由ですよ~ の大転換だそうで
この国では『中庸』というのはないのかい?