ベランダの掃き掃除をする
以前は毎日掃き掃除をしないと枯葉が溜まり廃屋のようになっていたが
今はゴミが飛んでくることもなく 掃き掃除の必要はなかったが
洗濯物を振るったゴミが少しあったので 昨日が初めての掃除
で ふと思う
枯葉は大変だけど
木がある事で潤いが有り 雀のにぎやかな声や ヒヨドリのちょっとうるさい警戒の鳴き声
ヒヨドリの追い立てをものともせず金柑の木に来ていたメジロの可愛い声
今団地が建っている土手には 大規模な藪が有り ウグイスが沢山居たのだけれど
そこをコンクリートで固めたので居なくなり 声を聴くことも無くなって
寂しいねぇ
兵庫県議のお一人 党から除名処分を受けた方は 立花氏から誘いを受け参院選に出馬なさるとか
外に出してはいけない資料を手土産に ですか?
類は友を呼ぶ のサンプルみたいなお話じゃない?
にっぽん縦断こころ旅 火野正平さんの後を受け 旅人渡辺謙さん
ここの地域の旅 BSのお下がりが突然放送され 録画しておいた
投降の手紙を元に愛宕山照智院を目指す という内容
聞き覚えが有り 何処だったっけ思って見ていましたら ふと昔の記憶がよみがえる
2月に行われる愛宕山のお祭りによく連れて行って貰ったんだった
屋台が沢山出て賑わっていました 久しく行かないけれど今はどうなんでしょうね
録画を見てもお寺の風景は記憶になく そのころは屋台にしか興味が無かった とよくわかる
町のかなり奥から自転車で移動の60代だという謙さん 坂道を元気いっぱいで移動されていました
見慣れた風景があちこちに…