とんがらしの繰言

たまーに写真載せます

ガス使用量 思ったより少なくて

2025年02月17日 12時06分21秒 | 日記

入居しガスを使用し始めて約1ヶ月

今はこういう配置が普通なのか 台所も浴室も給湯機からは離れており

湯が出るまでの時間が長いし 

浴槽の保温は以前のステンレス製には及ばない

当然ガス使用量は多くなるだろうな と思っていたけれど 1月の使用量とほぼ変わらない

ま、浴槽は浅く 底は狭くなっているので 浴室の大きさに比して湯量は少ないのかもしれないねぇ

 

困った人でお金儲けをする そんな事例が増えている気がしており

生活保護者を食い物にするのは 役所でも同じだと桐生市の生活保護事案を見て思っていた

今回は要介護の老人がターゲットになっている との記事

今 老人ホームを探してあげます のCMを見ることが有り システムがよくわからなかったが

主に有料老人ホームに老人を紹介し 介護度に応じて数十万の手数料を貰い成り立っているとか

病院が長期入院を嫌がり そことも『連携』して儲けているよう

以前 特養に勤務されている方が

寝たきりでオムツは時間ごとに替えるだけ 食事は胃ろう 

喋れなくて文句も言わない 体力がなく暴れない 

そんな人が一番手が掛からなくて歓迎される

そう話していたのを思いだした そりゃそうだけれど

いざ介護が必要になった時 きちんとサービスを受けられるのかは ずっと不安に思っている

 

要らない物を売りましょう のCMも盛ん

日本では資源が少なく 江戸時代もリサイクルとリユースの世の中であり

要らない物を売る 中古品を買う に抵抗はない民族ではあるだろうけど

面倒くさがりの当方 

引っ越し作業中に これ売れるかもと思うものが出て来ても ま、いっか と廃棄

そういや お金持ちではないけれど中古品を買うのも面倒で 買ったことはないかも

だからお金持ちになっていない ともいえる

 

 

この記事についてブログを書く
« MLBチケット争奪戦 | トップ | この子きちんと育つのだろうか »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事