とんがらしの繰言

たまーに写真載せます

一億総活躍・自助・社会保障費削減

2020年09月20日 13時49分38秒 | 日記

これは

病気もせず 老いてもしっかりと働いて税金を納め

引退したら福祉制度はなるべく利用せず

年金も長々と貰うことなく 早めにお引き取り下さい

ってことですね 当方 お引き取り組に入りまーす!!

一方 自分たちのことに関して

居眠り要員 野次要員 が多く スマホ弄ってたりの方もいらして

人数を減らすとか

貰っているお金が働きに見合ってない人が多く居られ

歳費通信費削減とか

なんてことはしそうにない

今度の政権の支持率が高い理由はなに? 当方理解できておりません

どなたかが 『安倍さんちのゴミ箱の蓋』と言っておられた

ほぉー

 

テレ朝のドラマ中のセリフ

・文章を軽んじる人間や組織は 遅かれ早かれ崩壊する

・公文書偽造は大罪だ

これどこかの誰かに聞かせたいけど

テレ朝 責めますねぇ

 

スーパーで スイカを切ったものがパックで売られていた

結構お高めだけど

「今年最後のスイカ食べようか」と母と話していると

野菜売り場の方が「最後ってご存じでした?」と

本当にこれが今年最後の物だったようです

キンモクセイも少し咲いていて 秋ですねぇ


元国営企業の 官僚的なふるまい

2020年09月19日 10時11分53秒 | 日記

民営化してずいぶん経って 国営企業からの偉い人はもう少ないかな

の二つの大企業 ドコモとゆうちょ銀行

顧客に対するふるまいは きわめて官僚的で 危機感が無くて

企業体質の「遺伝子」みたいなのが有るんでしょうかね

今回の不正引き出し事件

この二つのタッグが大半を占めているようです

 

通販で注文して 在庫なし9月半ばには入荷します

の半袖Tシャツ

9月の残暑も厳しく の予報を信じてキャンセルしなかった

なのに 届いたけれど寒くて着れたものではない

普段着の安価なものだけれど 来年しか着られん!

はがいい!!

自然が相手とは言え

緊急地震速報は外すし 台風の勢力予想は間違えるし 残暑厳しくないし

気象庁 頑張ってよネ

 

セミオトコ 再放送が終わった

木南晴夏さんが好きで 本放送の時見たかったのに

理由は忘れたけれど見られんかった

何故今頃 と思ったら 新ドラマに山田涼介さんが出演するので

なんやね

 


本日 町の集団検診

2020年09月18日 11時36分14秒 | 日記

血液検査と目の検査は病院で行っているので

特定検査はパスして一部のみ受ける

このご時世だから少ないのか と思いきや結構込み合っている

問診表に何も記載せず 受付で手間取るおじいちゃん

長蛇の列は 建物ロビーに収まりきらず 雨の中傘をさして待つ

勘弁してほしいなぁ

腹部エコーのベッド ちゃんと消毒したん? と思いつつも

取敢えず終了

後は結果を待つのみ

 

出掛けたついでに 自分の口座がどこかに紐づけされていないか調べてもらう

大丈夫ですね! だけど

プリントアウトとしたものをくれるのではなく 窓口の方が目視でチェック

それ 大丈夫?

 

リコリスが咲きましたが 雨の雫の重みに負けて横倒し

なので簡単に添え木をして起こしてやる

他にもにょきにょき出ているので もう少しすると沢山咲きます

 

新しい内閣が誕生して 自助が強調されてます

確かに大切なことですが それには共助公助を充実させないといけないし

不妊治療の補助金を充実させる というけれど

その前に 誰もが子供を持ち育てられる世の中を作らないといけない

 

テレビは 菅さんについて語る「コメンテーター」がいろいろ

いつも見るモーニングショーもパス

で 昨日はあさイチを見る 近江アナの思い切ったショートカットが可愛い

和久田アナもバッサリ切ったし

NHKでは今からショートカットが流行る?

 

 

 

 


浜の真砂は尽きるとも世に盗人の種は尽きまじ

2020年09月16日 17時39分56秒 | 日記

人から物を盗むやつは

古今東西 必ずいるんでしょうね

今はネットの世界で いつの間にか盗まれて

かと思えば 泥臭い感じの特殊詐欺があったり

 

ゆうちょ銀行は ドコモ口座のほかに色々と被害が出ているようで

午後4時からの記者会見 報道で取り上げるかな

娘から 完全に被害を防ぐなら 三菱UFJにすると良いらしい と

が 店舗もATMもない地方では 現実的ではないし

もし盗まれても 返せー!! と戦うしかないか

自分の口座が即時振替サービスに登録されているかどうかは

金融機関にもよるのでしょうが 通帳・印鑑・身分証明持参で調べて貰えそう

 

組閣をざっと見た

平均年齢は高いけれど 順番の人事 はないのかな

田村さんの厚労大臣など お!良いかも!

平沢さん初入閣 は意外です

折角大臣になったのだから 頑張って仕事してくださいませ

 

 

 


私の鶴の一声で事が進んだ!!

2020年09月16日 11時48分11秒 | 日記

と 彼は声高に言いました

インバウンド

外国から人はいっぱいきたけれど 日本人が寄り付きにくくなったし

ちいさなちいさなウィルスで あっという間に吹っ飛び

ふるさと納税

彼のいうところの 生まれ育ったところに恩返し の方向にはいかず

自治体も 納税者も いかに得をするかに意識は集中し

その地域に住みながら納税は他所に という歪まででて

これ やっぱり『偉大な功績』なんでしょうかねぇ

老いた船頭やら 素人っぽい機関士やら航海士やら の にっぽん丸

難破しないように

 

ふと見ると リコリスがにょきっと 形が変じゃない?

と思ったら バッタが居ました(^-^)

もうすぐ咲きます

 

 

病院の待合室にて

かなり高齢の女性 気分が悪そうで看護師さんが飛んできました

が 話を聞くともなしに聞いていると

本日の予約なのに 薬はもう10日も前から無い と怒っておられる

今日までの分ちゃんとお薬出てますよ の説明など聞かず大声を出す

薬が無いので気分が悪い というより 思い込みで気分が悪いのでは?

お一人で来られており お薬の管理ができなくなっているのは大変です

20年後の私の姿 かも