コゲのブログ

東京湾の乗合船でシロギスの数釣り攻略法 アナリスターキス

東京湾の乗合船でシロギスの自己流数釣り攻略法を書いてみます。

● 竿下でシロギスを釣る場合の釣り方

① 仕掛けのオモリが着底したら海底から10~20センチリールを巻きます。

② チョンチョンと竿をしゃっくって誘いをかけてしばらく待ちます。これをアタリが出るまで繰り返します。

③ ベタ底にするとトラギスはハゼ類の外道が釣れてしまうのでオモリを海底から少し離して釣るのがコツです。

④ 船は流されているので、たまに海底にオモリを着底させてタナの確認をします。

⑤ 数を釣りたい場合には、一匹目がかかってもリールを巻き上げないで、そのままにしておくと二本バリのもう一つに別の魚が追い食いしてくるので、一回で二匹釣れます。

 

● 竿下が芳しくないときはチョイ投げで以下のように釣ります。

① 左手でオモリを持って穂先がやや曲がる程度にします。

② アンダーハンドキャストで10~15メートルくらい投げてフリーフォールで着底させます。

② 着水直前とフォール時には軽くサミングをして仕掛けが絡まないようにします。

③ 着底したら糸ふけをとり穂先を頭上近くまでシャクリ上げて誘いをかけ5~20秒くらい待ちます。これを竿下まで繰り返します。

④ 竿下でチョンチョンと竿をしゃっくって誘いをかけてしばらく待ちます。

⑤ 竿下でアタリがなければ再度キャストします。

チョイ投げは胴突仕掛けの方が糸が絡まないのでお勧めです。

チョイ投げができるようになれば、釣果は確実に上がります。

※ 潮の流れを見て隣の人とオマツリにならないように注意します。

 

● マイタックル(道具)

ロッド:ダイワ アナリスターキスM-160

リール:シマノ ツインパワー1000

PEライン:GOSEN ドンペペ8 1号

 

シロギス釣りの面白さはアタリとフッキングにあります。

シロギス専用のマイロッド&PEラインを天秤直結してるので繊細なアタリがとれます。

専用ロッド&PEラインはトラギスや小メゴチのアタリまで分かります。

アタリの出方で外道か本命シロギスか分かってしまうのです。

シロギスのアタリは「プルルッ」て明確に竿に伝わるので、腕でゆっくりと竿を持ち上げるようにアワセると、魚のフッキングした重みを感じ取れます。

ピッしと合せないで乗せるようにアワセた方がフッキング率がよくなります。

シロギスの「プルルッ」アタリが何とも心地よいです。

 

● さらに数をつるために

① アタリがあるのに乗らなかったらすぐにエサのチェックをする。

② ハリが見え見えになっていたら新しいエサに付け替える。

③ エサがかじられていたら新しいエサに付け替える。

④ 5分くらい何もアタリがないときはエサと仕掛けのチェックをする。

⑤ エサが食われてなくてもふやけていると食いが落ちるのでエサを付け替える。

⑥ 青イソメの頭は切った方がエサを付けやすいので手返しがよくなる。

よりフレッシュなエサにシロギスは食いついてきます。

小まめなエサのチェックと付け替えが肝心です。

 

● 知っておくとよいこと

① 乗船時やポイント移動時に青イソメを5センチくらいにハサミで切ってタオルに並べておくとポイントに着いたらすぐ釣りができます。

② 仕掛けが絡まったら、ほどいていると時間が無駄なので潔くハサミで切って新しい仕掛けに付け替えます。

③ シロギスにハリを飲まれたら、エラから親指と人差し指を突っ込んでハリスを軽く引っ張るとハリが口の方へ出てきて簡単に外れます。シロギスはハリを飲まれて当たり前です。

④ メゴチにハリを飲まれたら、ヌルヌルして棘が鋭くハリを外すのが非常に厄介なので、潔く仕掛けを切って新しい仕掛けに付け替えます。

⑤  乗船時やポイント移動時に青イソメの頭を切って餌箱に戻しておくとさらに手返しがよくなります。

これで相当の時間手間ロス対策になります。

数を釣るためには、いかに手返しをよくするかということに尽きます。

 

乗合船は決して安くはないので、数を釣れば釣るほど一匹当たりの単価が下がります。

10月の半日船で30匹以上釣れば、まずは良いのではないでしょうか。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「釣り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事