今日は、息子の野球の佐賀遠征で宿泊中で妻と娘は家で留守番だ^^;
今はホテルの中である。
今日の息子の成績は5打数2安打、2打点という結果だ。
悪くもなければ良くもない・・
先を考えれば良くない方で、今日は監督に殴られる程キャッチャーの仕事が出来なかった^^;
俺も主審をしたが、ピッチャーとのコンビネーションが出来ていなかった。
俺は、20年以上ピッチャーをやっているが、そんなにキャッチャーのサインに首を振った事はない。
もう少しピッチャーと試合前の打ち合わせが必要だと思う。
ピッチャーとキャッチャーの意志統一が出来なければ試合は成り立たない!
当たり前の事である。
でも良い方に考えれば、息子はキャッチャーをやり始めてまだ3ヵ月だがら、知らない分伸びしろは多い(^^)
試合は課題も多かったが、今見つかり助かった物もある。
その課題を乗り切る為に冬がある^^;
どちらかと言うと、変に勝たないほうがチームと息子の為になると思う。
明日は雨の予報だが、いっぱい失敗して課題を見つけてほしいと思う・・・
^^;
留守番の妻と娘にも良い知らせを伝えたいからね・・^^;
今はホテルの中である。
今日の息子の成績は5打数2安打、2打点という結果だ。
悪くもなければ良くもない・・
先を考えれば良くない方で、今日は監督に殴られる程キャッチャーの仕事が出来なかった^^;
俺も主審をしたが、ピッチャーとのコンビネーションが出来ていなかった。
俺は、20年以上ピッチャーをやっているが、そんなにキャッチャーのサインに首を振った事はない。
もう少しピッチャーと試合前の打ち合わせが必要だと思う。
ピッチャーとキャッチャーの意志統一が出来なければ試合は成り立たない!
当たり前の事である。
でも良い方に考えれば、息子はキャッチャーをやり始めてまだ3ヵ月だがら、知らない分伸びしろは多い(^^)
試合は課題も多かったが、今見つかり助かった物もある。
その課題を乗り切る為に冬がある^^;
どちらかと言うと、変に勝たないほうがチームと息子の為になると思う。
明日は雨の予報だが、いっぱい失敗して課題を見つけてほしいと思う・・・
^^;
留守番の妻と娘にも良い知らせを伝えたいからね・・^^;