昨日は台風10号の通過に伴い全従業員へ自宅待機を命じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/f6d17d35b9aef46ad18df96bcbc57803.jpg?1724989463)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/200f41d047b448c0b1548b3aeee92673.jpg?1724989460)
安全が一番だからね。
会社も我が家も従業員の家庭も大きな災害もなく安心した。
そして今日は通常出勤。
休んでる会社も多いが、風は無いし雨もそんなに酷くないから決行した。
もちろん、不安な人は自宅待機も許してる。
そんな自宅待機だが、会社によっては代替え出勤が7割を超えるいう。
従業員目線からすれば、会社が勝手に休みと定め、休日予定の日を出勤に充てる・・
自然災害とはいえ、これってどうなのか・・
部長時代からそんな事を考えてた。
うちの場合も昨年までは代替え出勤だったからね。
会長の考えがそうだったし^^;
もちろん、どちらかが間違いでどちらかが正しいとは言えない。
こればかりはトップの考え方一つだと思ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/f6d17d35b9aef46ad18df96bcbc57803.jpg?1724989463)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/200f41d047b448c0b1548b3aeee92673.jpg?1724989460)
今日の出社だってそう。
警報が発令されてるから出社が間違いだと言われても仕方ないと思う。
午前中に課長以上を集めて話をした。
俺の考え方と台風対策のお礼も兼ねて。
自宅待機日の代替え出勤はしない。
昨日仕事出来ず落ちた生産量を10日で取り戻して欲しいと話した。
製造業って効率が一番。
効率を上げる事こそ生産量を上げる秘訣。
大丈夫。きっと戻してくれる。
俺は従業員を信じて決断するしかない(^^)