アンと家族と日常と

愛犬アンと家族の日常です

心筋梗塞の前兆・・

2022-01-24 12:47:00 | 日記
今朝出社すると事務員さんからの内線。

再雇用を継続している68才のパート男性の奥様からだった。

昨夜、急に倒れて緊急搬送されたと・・

意識はもどり命に別状は無い事も確認した。

良かった・・。

ただ、最近気になる事もあった。

先週末、年末調整金を渡した際だ。

何気ない会話をしていたが、マスクはしてるもののとても息苦しそうに話されていた。

もしかして前兆だったのか・・

俺の勘違いか・・

どちらにしても命が助かった事が一番だと思った。




何が起こるか判らない今。

明日は我が身と思い、自分の体も大切にしよ(^^)


インフルエンザの予防接種・・

2022-01-21 12:47:00 | 日記
今朝の朝刊もコロナの話題が半分を占めてた。

感染が拡大してるから仕方ないか・・

テレビをつけてもニュースはコロナの話題が半分ってとこか。

成人式で感染したうちの社員も来週から復帰する様だ。

ホテル療養も楽ではないみたいだった。

仕事に追われるとゆっくり出来る事に憧れたりするが、それは本当は贅沢な事かもしれないな^^;

健康で家庭生活が出来て仕事も出来るのはありがたい事なんだと思う(^^)

そんな中、新聞の記事で知った事。

毎年流行するインフルエンザの感染者が熊本県で一名だと載っていた。

一名?って二度見したけどね笑




コロナ禍で学んだ事もあるね。

来年からインフルエンザの予防接種は必要ないかもしれない。

今の予防が続けられればね〜^^;


検査の対象・・

2022-01-19 12:50:00 | 日記
昨日の熊本県の感染者が600人を超えた。

朝の新聞でも「まん延防止・・」の記事。

飲食店の方々も大変だろうな・・

土日のお昼は必ず妻と2人で外食してるが今週はどうだろうか^^;

悩んでる割にはアッサリ店に入るんだけどね(^^)

もちろん感染予防はしっかりと。

お店もしっかり対策してるしね。

安心だと思う。

そんな先日、

「これ!試してみて!」

と社長から渡された抗原検査キット。

全く症状もないのに無茶振りな社長笑

でも興味があったから早速使用。




結果は陰性(^^)

約10分位で判定が出るよ。

でも結果が出るまで少しドキドキして不安な気持ちにはなった^^;

沢山買ってもらったから今度は疑わしき社員に使用してみる。

ちゃんとした対象者にね。




アン、父ちゃん陰性だぞ〜(^^)



だんだんな〜

2022-01-17 12:41:00 | 日記
年が明けて二週間。

相変わらず仕事に追われる日々・・

いい加減学んではどうかと我ながら思う^^;

ただ、世界的な半導体不足の解消はまだまだ先の様でこんな日々も年内は続きそうだ。

でも2009年のリーマンショックの時は今より大変だった気がする。

派遣社員への契約解除とか、パートさんへの雇用停止とか、補助金申請とか・・

思い出すだけで今の方が良いと思ってしまう。

そんな忙しい日々に朗報が入った。

天草の実家の墓を建て直したって。

お正月には施工途中だったからね。

山に登って古いお墓に参ったが、お年寄りには難所なのだ。

実家のすぐ近くの空き地に建てた様だ。




「だんだんな」とは熊本県の天草弁で

「ありがとう」という意味。

先祖あっての今の自分(^^)

建てた父も大切にしてる事は同じかって思った。




次に帰省出来るのはいつか判らないが参拝するのが楽しみだ(^^)

「もうダメ・・押して・・」とハアハアゼェゼェ言ってた妻を見れないのは残念だけど笑







職種選び・・

2022-01-11 12:45:00 | 日記
今年大学4年になる息子。

いよいよ就職活動の開始だ。

野球ばっかりやってきたからもちろん学歴は大した事はない。

熊本で就職したいとは言ってるが熊本でも選ばないなら仕事は沢山ある。

ただ、選べば少ないのは確かなのである。

社会人野球の道を目指していたが、どうにも叶いそうにないし野球熱も前ほど無い。

社会人野球自体がチームも減ってるからね。

仕方ないところもある。

さてさてどうするものやら・・頭が痛い^^;

そんな今日は天赦日。

一粒万倍日も重なり縁起の良い日なのだ(^^)

早速朝起きて先日買ったバッグと旧バッグを入れ替えた。






俺の好きな茶色(^^)

coachは妻の勧めで選んだ。

新調するのは8年ぶりか笑

意外とモノは大切にする方だしね。

しばらくお世話になりそうだ(^^)

今度の休みも楽しみだね〜笑