アンと家族と日常と

愛犬アンと家族の日常です

文化の違い・・

2024-08-13 13:14:00 | 日記
熊本県は台湾の大企業の進出で賑やかになってる。

その恩恵は未だに感じないけどね・・

この大企業からわずか5キロしか離れていない我が社。

恩恵とは正反対の、大渋滞や土地の高騰、人手不足など問題が増えてるのが現実なのだ。

ただ、進出して来た大企業と直接取引のある日本の大企業はその恩恵は大いにある。

結果、大手企業が儲かる仕組みが出来てるってヤツだ^^;

愚痴はさておき、そんな日本の大企業と取引もある我が社。


お盆休みを取らない大企業に合わせるのも大変なのだ。

台湾に日本のお盆なんて無いからね。

台湾は「中元節」という日本のお盆みたいな
伝統的な行事はあるという。







進出して税収が増えるのは良いと思うが、日本の文化まで変えられるのは嫌かな・・

世界中の国々の文化も様々。

文化の違いを理解しつつ柔軟に対応する事が一番大切かもね。

ちなみに今年のお盆は会社は閉めません。

交代で客先の対応をする事に決めた^^;




女性ウケする名前・・

2024-08-07 12:57:00 | 日記
今年の個人面談で出た意見の中に、会社の社名の話があった。

ある従業員が話した内容だが、社名が工業系過ぎるから女性の応募が少ないのではとの意見。

確かに社名は工業系の男臭い名前ではある。

ただ、40年も続いてきたからね、変えるのも勇気のいる話でもある^^;

確かに最近は、カッコいい社名や可愛い社名も増えていて、何をしている会社かパッと見判りにくくなってる。

やはり名前も大事だって事なのか・・

とは言っても、やはり重要なのは中身だと思ってる。

これは絶対そうだと言い切れる。

名前が良くても、職場の中身が悪ければ続く人も続かないからね。

順番としては、良い職場環境の構築が出来てこそ、社名も生きてくる気がする(^^)






どんなにイケメンでも、どんなに美人さんでも中身が悪ければ付き合えないしね。

両方良いに越したことはないけど笑

今月末で3年目の若い女性社員が退職する。

勤めを辞めて、フリーで仕事したいんだって。

動画編集とか言ってた。

いわゆるYouTuberかな^^;

まだ若いから、目標を持って色んな資格を取って頑張りなさいって言っといた。

人生は人様々。

俺はこの会社で頑張ってくれる社員を大切にする事をこれからも続けて行きたい(^^)