
厳しい冬に順応していくトピアリー
おはようございます。トピアリー宮崎です「東北自動車道長者原SA(上)のトピアリー、元気...

トピアリーレポート
おはようございます。トピアリー宮崎です今日は東京観光専門学校の「トピアリー実習」最終日...

表参道・新潟館ネスパスに沢山「春」が届きますよ~
おはようございます。トピアリー宮崎ですチューリップが街にあふれ始めました。1月31日(金)...

春爛漫うまさぎっしりの新潟
おはようございます。トピアリー宮崎です新潟市主催の新年会「新潟フレンズパーティ」に東京在住サポーターとして参加。楽しんでまいりました。「新潟限定ビイル 風味爽快ニシテ」で乾杯。ずら...

そのうち「Wikipediaが正しい」という事になってしまうのかな
おはようございます。トピアリー宮崎です1月21日の誕生花は何でしょうか。カラーブックスの『誕生花』によると「ボケ・木瓜」、Wikipediaによると「木蔦・ローズマリー・カーネーシ...

樹木トピアリー
おはようございます。トピアリー宮崎です大寒始まりの朝、きりっとした空気を胸いっぱい吸い...

錆びを活かした金網のオブジェ
おはようございます。トピアリー宮崎です植物に錆びは大敵!ですが、私は錆びを活かした金網のオブジェが大好きです。人懐こいこのわんちゃん。ベルギーHasseltのトピアリーガーデンがわ...

金網トピアリーフレーム
おはようございます。トピアリー宮崎です金網トピアリーフレームは手先ひとつで自由に形を変える事ができるので面白い素材ですが、錆びるのが難点。塗装は必須です。とはいえ網目をくまなくスプ...

八海山酒造
おはようございます。トピアリー宮崎です八海山系地層からの伏流水は通称「雷電さまの清水」...

消火栓にも真っ赤な雪囲い
おはようございます。トピアリー宮崎ですトピアリーおたくの私。この季節になると雪囲いが気...
- キャラクター・ロゴマークのトピアリー(164)
- トピアリー・植物アート・緑のアート(787)
- トピアリー海外視察・寄り道(217)
- トピアリー 講演(15)
- トピアリーの歴史(17)
- メディア・トピアリー本(56)
- トピアリー屋さん学生スタッフ/弟子の日記(134)
- トピアリー手入れメンテナンス(63)
- トピアリーイベント(66)
- トピアリー作り方/教室/セミナー(196)
- 宮崎が語る花や木のはなし(542)
- 視察・出張・寄り道(112)
- 日本の伝承とアグリクラフト(182)
- トピアリスト宮崎の日記(436)
- トピアリスト宮崎のくらし・想い出(140)
- マイヒストリーお仕事編(6)
- マイヒストリー・プライベート編(13)