つれづれ日記

写真でつづる・八十路の旅

紙上の旅―九州(外郭)・ 国道てくてく旅

2022-06-23 07:57:16 | つれづれ日記

   №1 老松(北九州市門司区)~ 神添(宗像市)


   経路

 老松交差点の国道3号線を西へ向かい次の交差点は国道199号線と国道3号線で、紙上の旅は外郭に拘り国道199号線で西へ日本海に沿って西へ、右側は関門海峡。JR鹿児島本線と並列で戸畑駅前から若戸大橋を渡る。

若戸大橋を渡りT字交差点は国道49号線で若松区となる、クランクに回れば右に新日本製鐵、海洋センター、若松火力発電所、左にグリーンパーク、右に遠見ノ鼻、次の交差点有毛を左に若松GC。その先芦屋橋を渡りますと航空自衛隊芦屋基地の正面を左にまいて、基地を過ぎれば右に三里松原で原交差点は県道300号線は京泊へ、紙上の旅は直進して瀬戸を過ぎれば右にさつき松原、皐月橋を渡れば神添(宗像市)に到着しました。

・     ・     ・     ・     ・     ・

 *国道てくてく旅は北海道・四国に続き九州にチャレンジして、日常的には、道路地図は観光目的以外に見る事は少なくて。経路を観る事によってその土地の観光を新しく知る事にもなりますね。

歩きのアプリでは、中山道、東海道、本州横断等をクリアしまして、てくてく旅に辿り着きました。