つれづれ日記

写真でつづる・八十路の旅

早朝散歩

2022-07-31 08:51:12 | デジカメ散歩

   ベルモント公園の日の出 ・ 雲


      暑い暑いと感じつつも、何処と無く秋の漣が聞こえて来ますね。  

      

ベルモント公園の朝ぼらけから刻々と移ろい行く日の出、正に天体ショウの中に我が身を委ねているようでも、、、と。

晩夏のベルモント公園からの返りに、ふと空を眺めればさまざまな雲を観る事が出来ました。

  ・  ・   

   ・  ・  ・ 

うろこ雲やさざ波の調べのような雲もあり、自然の中に秋の訪れが忍び寄っていますね。


花の移ろい

2022-07-30 07:57:14 | デジカメ散歩

   街散歩


区役所のプランターには昨年は糸瓜の花が咲いていたので、今年も観られるかと早朝散歩で行って見れば今年はアサリナでした。

     アサリナ      アデニウム   

    カンナの赤は燃えるようであるが、黄色は清々しいですね。

    カンナ    コスモス        ソテツ   

ソテツの花も時期が連れているのであろうか。

  ブルーファン フロックス   モミジアオイ  

モミジアオイは、歳時記では紅蜀葵とも。

   茄子  銀杏の実    朝鮮朝顔    

朝鮮朝顔は黄色もあるが、白い花は花の精が出て来そうな神秘な白さが、、、。

  猫じゃらしは10月で狗尾草と歳時記では、街角の僅かな場所におらが天下と大きな輪になって。

    猫じゃらし        白木蓮    

遠方からこの時期に白い花があり近づいて見れば白木蓮である、歳時記では3月に花が咲き葉は後から出る。


紙上の旅‐九州(外郭)・ 国道てくてく旅

2022-07-28 08:14:29 | つれづれ日記

   №6 平戸大橋(田平町)~ 小池(西海町)


   経路

 平戸大橋の袂(田平町)、国道204号線を江迎町、吉井町へ松浦鉄道と並列に進行し吉井町では県道40号線、54号線、と入っているが、紙上の旅は松浦鉄道と共に南下して左ゝ町へ。

下本山駅で東へ、瀬戸越町交差点は204号線から国道35号線を南下し田の浦交差点を直進し、紙上の旅は国道202号線を南下する、江上交差点を直進すればハウステンボス、紙上の旅は右折して右に虚空蔵山M209を過ぎれば左に西海コラソンホテルで、西海橋を渡り目的地小迎に到着しました。

。     。     。     。     。     。

   明細

 7月18日(月曜日)~ 7月24日(日曜日)歩数83,245歩ーキロ数62,20キロ

 老松交差点(門司区)より累積歩数500,136歩 ・ 累積キロ数371,70キロ ・ 累積日数42日