料理とパンとケーキ作りを楽しむ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブラジルで柔道女子と男子の代表監督を務めた

2025-01-30 09:59:04 | 日記

リオ五輪金メダル

東京五輪銅メダル

藤井裕子さんが14年もの長い間、イギリス、ブラジルでの、海外での柔道指導生活を終えて、日本に帰国する事になりました😲ブラジル赴任前に、交際0日で教師をしていた夫と結婚しました。留学先のイギリスで、柔道指導をしたところ、技術コーチに招聘された2012年ロンドン五輪で、イギリスは12年振りのメダルを獲得しましたのです😲この事が縁でブラジル男子と女子柔道の、指導コーチとして招かれました。そして赴任前に陽樹さんと、交際0日で結婚してブラジルへ渡りました😊そして2016年リオ五輪で、教え子のラファエラシウバ選手が金メダルを獲得しました。夫陽樹さんと長男が見守る中での快挙でした😂そして男子監督として挑んだ東京オリンピックでも、銅メダルを獲得しています。パンデミックの中練習不足で臨んだ大会でした。その後男子代表のコーディネイターを経て、レアソンのコーチに就任して、ブラジル全土を巡回指導をしていたのですが、今年の一月末に5人となった家族と共に、日本へ帰国する事になりました😨とても恵まれた海外生活であったのですが、夫婦のキャリアと子供達の教育の為の帰国だと語りました。藤井裕子家族に幸あれと心から思いました😊

スカイラインGTBタイプで麻布六本木へ

2024-11-07 21:56:37 | 日記
今から54年位前に横浜に住んでいました😧元町や本牧には洒落たお店や、ダンス等が出来るライブハウスのようなお店が、点在してありました😮当時の若い人達は車を持っている人はまだまだ少なく、殆どの人達は車のある友達の車に乗って、横浜市内のクラブっぽいお店で遊んでいました😀ある日スカイラインを持つ友達に、たまには都内へ遊びに行かないかと誘われて、4人で出かける事になりました。六本木に着いてアマンドに入り、お茶と食事をした後に少し広い路上へ車を停めて、話をしていたら2台の外車が止まりました😲何事かと思ったら、スカイラインが珍しいので、出来たら乗せて欲しいとの事でした。友達が快く貸すと一回り走って来て、加速が良くて驚いていました🙂その後一緒にカフェテリアに行き、マックでは無いカフェテリアで、ハンバーガーとコークをご馳走になりました。まだマクドナルドが日本に来る少し前の時代でした😀マクドナルド日本1号店は、54年前の7月でした。それ以前にはアメリカンスタイルの、カフェテリアで食べていました。なので値段も高くてハンバーガーにポテトコーラで、800円位していました😲

1970年大阪万博アメリカ館の月の石3時間待ち

2024-11-07 21:37:34 | 日記

太陽の塔
私は1970年に開催された大阪万博へ行きました😲当時神奈川県内の会社に勤務していて、社員旅行でバスで大阪万博へ向かいました。東名高速道路から名阪神道なのでしたが、バスでの旅は長いと感じました😮途中サービスエリアに寄りご飯を食べましたが、静岡県を越えると味に変化が出ました。普段食べ慣れたラーメンの味ではありません🙂何回かサービスエリアに寄り、いよいよ一般道に出ます。多分大阪の郊外なのか、田舎っぽい景色の中万博会場に到着しました😧一緒に行った友達の同級生が、コンパニオンをしていて、最初にそのコンパニオンに会いに行きました。その後ケベック州パビリオンや、あまり混んでいない場所を選んでいました😮日本館の次にアメリカ館へ向かうと長蛇の列が、目に飛び込んで来ました。宇宙船と月の石があるので、列に並んでいましたが、遅々として進みません😧3時間程でようやく辿り着きましたが、インスタントカメラで、パチリとしたらすぐに押されて外でした。アメリカっぽい物を食べたくて探していたら、ホットドッグがあり食べました🙂太陽の塔に迎えられてそして送られて、万博会場を後にしました。あれから55年を経て、又大阪で万博が開催されます。私は行かないと思いますが、皆様には行く事をお勧めしたいと思います🤓世界は近く身近な存在になりましたが、一生に一度は行く価値のある博覧会だと思います🙂

日本の全ての種類の中古品が東南アジアで大人気

2024-11-07 15:43:26 | 日記

我先に手に取る人達
例えば動かない電気製品、タンスや家具、洋服、バッグ、家庭用の皿、鍋やフライパン、ノコギリ、包丁、人形、ヘルメット、Tシャツ、スニーカー、兎に角日本では捨てるような物でも全て売れるのです😧楽器、自転車、ウチワや浴衣、扇子、ぬいぐるみ、オルゴール等何故そんなに人気があるのでしょうか?タイ等の東南アジアでは、日本製品に対する神話があります😮日本製品は全てにおいてハイクオリティで丈夫で壊れない、一生使う事が出来ると信じられています。40年以上前のミシンが、1万7千円で売れます🙂基本は1キロ210円の量り売りですが、大型品はセリで落とされます。ミシンとか自転車テレビ等は人気が高いので、セリで売られます😧特に人気なのがぬいぐるみです。これは量り売りでした。何でも売れるなんて夢のような国ですね😀フィリピンでは日本の中古品ショップが、首都圏を中心に500店舗位あり、オークションで卸す店も、かなりの数があるのです。中古品も様々で数百円から、高い物は数十万円の物まであるのです😨
抹茶メロンパン



タゲスタン共和国チェチェン共和国を空爆ロシア内戦勃発

2024-11-06 23:13:48 | 日記


第1次チェチェン紛争そして今度の第2次チェチェン紛争で、とうとうタゲスタン共和国が、チェチェン共和国に空爆を行いました😧そもそもの原因はチェチェン共和国軍が、タゲスタン共和国へ越境した事が始まりです。ウクライナ侵攻でロシアの為に戦った、カディロフ率いるチェチェン軍は、残虐ぶりが有名です😮チェチェンとタゲスタンは、隣国同士でありながら仲は良くなかったようです。イスラム教ワッハーブ派の勢力圏へ、チェチェンがイスラム教原理主義国家を樹立しようとして、侵入したのでタゲスタンが、チェチェンに攻撃をしたのです☹️ロシアも介入したのですが、やがてロシアは手を引いた形になっています。ロシアの衛星国は争いが多く、アゼルバイジャンも、アルメニアが実効支配していた土地を、武力行使で奪っています🙂これにもロシアは介入せずに、アルメニアは怒ってCISを脱退して、EU加盟を目指しています。ロシア以外は何処も貧しい国ばかりなので、CISにいても何もメリットが無いのだと思います😮ジョージアもロシアに侵攻されて、大統領は新欧米派なのですが、議会がロシア法と呼ばれる、外国の代理人いわゆるスパイ法を可決しました🙂これにより国内が分裂しています。ロシアの衛星国は本当に大変だと思います。