マスク不足の中
ダブルガーゼで簡単に手作りマスクが
出来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
用意するものは
ダブルガーゼとマスクのゴム
ガーゼは
糸くずが沢山出るので
マスクをしての作業を
お勧めします😷
お掃除のコロコロもね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/67ef0d168c9ae4c478b734b9b4a21573.jpg?1581946877)
水通しをして繊維を整えたガーゼに
型紙をあて 左右対称に2枚
切り取ります✂️
中布も同じく左右対称に2枚!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/acaf8c61a6dc2aab9f68c5cb0b70327c.jpg?1581947043)
中表に合わせて
中央のカーブを縫い合わせます。
ガーゼはフニャフニャしているので
ゆっくり縫って下さいね~
縫い終わったら、中央上下の縫い代を少しだけカット
(縫い代の厚みをおさえるため)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/eb/113c87c0a5871d321d6279ee960988cc.jpg?1581947127)
内布も同じく縫い合わせます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
縫い代を5ミリほど切り揃え
片側に倒して、抑えミシン
縫い代は、外も中も同じ方向に
倒します。
2枚合わせた時には、それぞれ違う
方に倒れますから!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/24/5a318f0e3db7c9d3bd6b8a07f474e384.jpg?1581947691)
外と中生地を中合わせにして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
返し口を残し(直線部30ミリほど)
まわりをぐるっと縫い
縫い代を5ミリほどに切り揃えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/7f4bcf4c3c392c32e292b1dfa12eb210.jpg?1581947731)
ひっくり返してアイロンをかけ
形を整えた後
(返し口も布をしっかりと折り込み
縫い代は全て中に入れ込みますよ)
上と下にステッチをかけます。
ステッチは
縫い代を押さえるので
洗濯した後も崩れにくくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/6e865fc26717e23da8c43c7a31103aca.jpg?1581947691)
最後にゴムを通す部分を
15ミリほど折り
(アイロンするとやりやすい)
しっかりと返しミシンをして
縫います
(形になったね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/6900f3f76d0e7b77e305fa881e1a432a.jpg?1581947690)
ゴムを通して完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
お疲れ様でした🤗
意外と簡単に 作れちゃいます👍
マスク不足 深刻ですね〜
ダブルガーゼで作られる方も
沢山いますが
水通しが必要です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
表裏で違う生地を使う場合は 特に!
水通し後に乾かして
アイロンで繊維を整えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
そのまま使うと
収縮率が違うので
マスクを洗った時に
大変な事に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
布マスクは、洗って繰り返し
使える所がいい所なんです👍
水通しは、使用する生地の長さを切ってから行うと楽です😄
(大きいとアイロンが大変)
少し大きめにカットしないと
縮むことがあるので要注意😳
この一手間で
長持ちマスクが出来ますよ😷