鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

高いお山で飛んでるもの

2013-05-16 | 翡翠
標高200メートルにも満たないお山で、森林浴をする毎日です。

そのお山で、なんと石鎚山などで見られる、アサギマダラを見つけました。


ヒラヒラと飛ぶ割には、上手く撮れないものですね(笑)



飛ぶ時は近くを飛ぶのに、止まる時は遠くで止まります(-。ー;)



遊歩道から何とか撮れたけど、もっと近くで撮りたかったわ(^_^;)



そして今日の鳥さんは、ヒガラさんです(^O^)

この鳥さんは、低い山では余り見る事はないですね、今まで撮ったのは

1000メートル近いお山で、一度だけ撮った事がある程度です(^_^)

巣作りをしてましたので、巣から遠くに止まったものだけUPしますね。


ちょっと遠かったので、目が入ってません(^^ゞ


高いお山だったので、空がめちゃめちゃ青かったです(*^^*)


ちょっとピンぼけですが、巣より離れた所で撮れたのはこれだけ・・・

子育てが終わったら、巣の近くで撮れた綺麗なものをUPしますね

偶には高いお山で、鳥撮りも良いですね~

その為には、ちょっとダイエットしなくちゃね~

足腰弱過ぎ!



毎日の皆さんのポチが、ベルさんの更新の源です♪

    

              

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ本調子じゃない夏鳥さんです。

2013-05-15 | 翡翠
4月末から、お山にちょくちょく行くのですが、まだまだ恥ずかしがり屋の

サンコウチョウさんですね(^^ゞ


バビアナ 先日の物の色違いかな(^^ゞ

いつの間にか♀の登場で、にわかに森が活気付いてきたものの、まだまだいい所には

出て来てくれませんが、もう一週間もすれば良い感じになるでしょうか(^^ゞ

ベルさん的見解ですから、あてにはなりませんですよ~\(^o^)/


今日の野鳥さんは、勿論サンコウチョウさん(これから出番が多くなるはず)


ベルさんの撮る鳥さんは、殆んどがトリミング画像ですが、実際はこんな感じなんです。

めっちゃ遠いでしょう、カワセミなんかもっと遠いんですよ(笑)


それでもブログなら何とかなりますね、これをコンテストに出すとなると、

ベルさんの持ってる機材では難しいですね(^^ゞ


ブログで楽しめる写真が撮れたら、ベルさんは万々歳なんです(^^)v



障害物に泣かされる日々です(゜m゜*)プッ



でもこれって、機材には関係のない悩みですね、邪魔なものは邪魔(笑)



この写真には一羽しか写ってません、サンコウチョウの目線の先にもう一羽いました。


サンコウチョウさんの森にて・・・オマケ画像

気持ち悪いね、自然の現象と言えども(笑)



各種ランキングに参加しています 毎日の皆さんのポチがベルさんの更新の源です♪

    

              

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれやこれやと盛り沢山になりました(^_^;)

2013-05-14 | 翡翠
蝶々をUPすると、ランキングのバナーを押す息子が、気持ち悪って言います。

蝶々が大嫌いなんです、特に蛾が嫌いなので、蝶々も同じ蛾の仲間と思ってます。




綺麗だけど、胴体を見ると本当に虫だね(笑)


センダイムシクイ(今季初)お山で撮りました。

もうちょっと、此方を向いてくれたら良かったのに(-。ー;)


ヒバリさんはチャリブラで、土手で自転車に跨ったまま撮りました(^^)v







オマケ画像 これな~んだ!

何か分かる?










はいモミジでした(*^^*)



各種ランキングに参加しています 毎日の皆さんのポチがベルさんの更新の源です♪

    

              

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた親子連れ・・・

2013-05-13 | 翡翠
土手の上に雑草が生い茂る中、よく見ると花が咲いてる物がある。



ちょうどマクロレンズ持っていたので、撮ってみたけど意外と綺麗(^O^)



花が終わったら、こんな可愛いポンポンが出来てました。



花の名前30分探したけど、見つけられず眠気に負けてギブアップ(笑)



お名前教えて頂けると嬉しい、鳥さんならもう少し頑張れたんだけど(゜m゜*)プッ

花のお名前、判明しました(*^_^*)
umiさんと、minojiさんが教えてくれました、有難うございましたm(__)m
【ヤエムグラ】
そう言えば、百人一首にこんな歌がありましたね。

やへむぐら しげれる宿のさびしきに 人こそ見えね あきは来にけり

歌に詠まれてるのは、カナムグラ(鉄むぐら) クワ科の様ですね(^^ゞ
若い頃、百人一首は覚えましたが、大人になって植物の名前が詠まれてる物が
多い事に気付きました、暗記では気付きませんでしたね。


今日の野鳥さんはカワラヒワさんと、すずめさんファミリーです。

人間は少子化で困ってるけど、カワラヒワさんは頑張ってますね(^_-)-☆







次はスズメさんですよ~3羽の雛を連れて、ランチしてました(笑)

頭の色の濃いのが親鳥さんです。





これはオマケ(^^)v



各種ランキングに参加しています 毎日の皆さんのポチがベルさんの更新の源です♪

    

              

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近子育て記事が続くなぁ(^^ゞ

2013-05-12 | 翡翠
土曜の朝、テレビを見てたらテロップが・・・

<今日はPM2.5の国の安全基本値を超えています、外出は出来るだけ避けて下さい>

こんなお知らせが、テレビで流れるようになったんだねぇ~(^^ゞ

でも出かける予定が有ったらしょうがないじゃん、ベルさんが出かける頃は

そのお知らせをすっかり忘れてたよ、家に帰る時に高台から見た松山市が、

霞んでいたので、思い出したって訳・・・もう一日が殆ど終わってたよ(笑)



山も霧で霞んでたし、気がつく訳ないわね(゜m゜*)プッ



ガスで霞んで小雨が降って、それでもお山に出かけちゃうベルさん(^^ゞ

あまりにも哀れなベルさん、キビタキさんが出て来てくれました。


ごめんね、本命は君達じゃないのよ、尾っぽの長い子なんだ(^O^)



お山でも子育ては盛んですね、今日はヤマガラさん、雛っ子は撮れませんでした。





雛っ子が撮れたのは、コゲラさんでしたね、雛っ子はお母さんが好きなんだね。











親は大変だァ~最近は、ジジババも保護者気取りで大変だけどね(笑)


各種ランキングに参加しています 毎日の皆さんのポチがベルさんの更新の源です♪

 ポチッ! 

              

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする